社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
コーチング、資産運用、人事制度コンサルティング、等企業経営に必要なサポートを行います。
プロフィール
企業の悩み相談室
Consultation
年金、大丈夫?
超短期合格の軌跡
コーチング
コーチング1
FPせきねのブログ
blog page
セミナー
セキネ式かもネギ
電話お問合せ 0258-83-3048
メールお問い合わせ
報酬について
リンク集
ホーム
> FPせきねのブログ
Contents
FPせきねのブログ top
最新特集
最新特集
超短期合格の軌跡 top
NHKのど自慢出場
自己負担ゼロでAFP
1科目1週間でCFP
妊娠中に消費生活アドバイザー
妊娠中の受験について
4ヶ月で社労士-前半
4ヶ月で社労士-中盤
4ヶ月で社労士-後半
Contents
企業の悩み相談室 top
女性の活用
ホウレンソウの徹底
社員の多重債務問題
雇用対策助成金
改正最低賃金法
裁判員制度準備
うつ病対策
ワーク・ライフ・バランス
消えた年金問題
人事評価制度
社員の運転モラル
Contents
年金、大丈夫? top
1.自分の年金制度
2.公的年金の役目
コーチング/やる気
セミナー受講者の声/いつもありがとう
携帯にURLを送信
FP社労士せきねのブログ
blog page
年金アドバイザー2級 撃沈
2013年04月25日 (木) 15:19
受かっても
毎年、受検している「年金アドバイザー2級」
今年の結果が来ました。
なんと、初の不合格
手ごたえは悪くなかったのですが・・・
ショックです。
気の緩みが原因でしょうか。
例年より低いのか高いのかも不明ですが、
全体の合格率は22.43%とのこと。
1問10点の10問中、
3問は満点。
一方、1点や2点しか取れていないのも3問。
初めて、
キチンと問題を見直しています。
これも不合格のおかげ。
前向きにとらえて、
心を入れ替えて頑張ります
この記事を表示
日々の業務から
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
鍔木さんの送別会
2013年04月14日 (日) 09:18
小千谷市の消費生活窓口開設当初から相談員を務められ、この度3月末で退任された鍔木さんの送別会を企画しました。思い返せば、鍔木さんとの出逢いは10年程前。新潟市で行われた「くらしのアドバイザー研修」でし...
記事全文を読む
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
事務所通信を更新しました
2013年04月10日 (水) 10:12
事務所通信「せきね知っ得!通信」4月号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。こちらへ
この記事を表示
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
いつやるか?今でしょ!
2013年04月09日 (火) 23:41
最近、「いつやるか?今でしょ!」という予備校講師のセリフをよく耳にします。受験生に限らず、多忙や疲労・年齢など様々なことを実行出来ない言い訳にしている大人たちの心にもグサッと突き刺さる言葉ですよね。只...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
器と肴で日本酒を楽しむ
2013年04月08日 (月) 11:29
四尺玉花火で有名な片貝在住の社会保険労務士、大矢俊一先生の趣味は徳利や杯、ぐい飲みなどの器を楽しむことだそう。社会保険労務士のお仲間で、大矢先生のお宅にお邪魔し、さまざまな器で日本酒をご馳走になりまし...
記事全文を読む
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
近代日本画の精華
2013年04月03日 (水) 22:53
20年くらい前、(当時は東京在住)美人画の大家で女流画家の上村松園をモデルにした「序の舞」という映画を観ました。過酷な運命においても、絵を描くことへの情熱と信念を貫く松園の姿を名取祐子さんが熱演。強烈...
記事全文を読む
息抜き
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
医療費の過大交付3年間で15億円
2013年04月02日 (火) 10:42
国民健康保険や後期高齢者医療制度で、失効した健康保険の保険証が医療機関で誤って使われたことなどで、国の負担金が約15億7千万円も過大に交付されたままになっているとして、会計検査院は、厚生労働省に返還さ...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
スタンフォードの自分を変える教室
2013年04月01日 (月) 22:05
「意志力」について書かれた本ですが、よくある自己啓発本とは全く性格が異なります。なぜなら、私たちは、なぜ継続できないのか?なぜ、誘惑に弱いのか?なぜ、行動を先延ばしにしてしまうのか?など、本能や欲求に...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
4月から変わること 私たちのくらし
2013年04月01日 (月) 00:04
新年度がスタートしましたね。私たちの身近で4月からに変わることについてまとめてみました。 銀行口座開設手続き厳格化銀行の預金口座開設の手続きが、4月1日から全国で一斉に厳格化され...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
最強のふたり
2013年03月31日 (日) 22:11
昨年秋の劇場公開を見逃してしまい、ずっとDVDレンタル開始を待っていました。妻を亡くし、自分も事故で首から下が麻痺してしまった資産家のフィリップと、介護役として雇われた粗野な黒人青年ドリスとの交流を描...
記事全文を読む
最近見た映画
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<前
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
次>
Blog Calendar
Blog Category
健康作り
(11)
最近見た映画
(14)
小千谷自慢
(17)
先人に学ぶ
(5)
人間関係の心理学
(2)
その他
(21)
資産形成のヒント
(1)
せきねチャンネル
(1)
日々の業務から
(69)
資格取得のコツ
(9)
セミナー・講演
(70)
成長戦略
(25)
子育てを楽しむ
(22)
最近読んだ本
(78)
注目記事・ニュース
(37)
息抜き
(28)
マスコミ出演
(6)
生命保険
(7)
消費者問題
(17)
年金・社会保障
(26)
書籍・寄稿・掲載
(9)
未分類
(180)
著書のご紹介
ページ最上部へ