FP社労士せきねのブログ blog page

ロスジェネの逆襲

2013年11月16日 (土) 15:13
某社長のご厚意により
遅ればせながら
ドラマ「半沢直樹」を全編視聴することが出来ました。

芸人のギャグや
CMで起用されているキャラクターの意味がわかり、
スッキリしてます。

さて、ドラマ「半沢直樹」。
原作本からのドラマ用の設定変更はありましたが、
かえって面白い!

何より実力派俳優陣の熱演によって
登場人物のキャラクターが際立っていました。
大ヒットも納得。

しかし、八面六臂の活躍の末、
半沢直樹が出向させられるという結末は、
原作本同様やはり解せません。

そこで、続編の小説「ロスジェネの逆襲」を手に取ることに・・・。

ちなみに、「ロスジェネ」とは、
バブル崩壊後の不景気の影響で辛苦を味わった世代=ロストジェネレーション世代を指しています。

系列子会社の証券会社に出向後、
IT企業の大型買収案件が浮上するも、
親会社である銀行に横取りされてしまう。

バブル世代の半沢とロスジェネ世代とがタッグを組み、
世代ごとの運命を噛みしめながらも
「正しいことを正しいと言える」戦いを繰り広げます。

半沢の仕事への姿勢がハッキリと言葉になり、
前作以上に痛快です。

この役は誰がやるのかな~などと想像しながら
読みました。

今からドラマ化が楽しみでたまりません!!


 
この記事を表示

事務所通信を更新しました

2013年10月11日 (金) 15:49
「せきね知っ得!通信」10月号をアップしました。ぜひご覧ください。こちらから
この記事を表示

半沢直樹原作本2冊

2013年10月07日 (月) 17:05
先日のある飲み会でもTVドラマ「半沢直樹」の話題で盛り上がっていました。私はドラマを見ていなかったので、全く話題についていけず、あまりに淋しかったので原作本池井戸潤さんの「オレたちバブル入行組・オレた...
記事全文を読む

事務所通信を更新しました

2013年09月18日 (水) 15:47
事務所通信「せきね知っ得!通信」9月号をアップしました。ぜひごらんください。こちらへ
この記事を表示

坂戸山登山

2013年09月16日 (月) 10:36
昨日、産能短大交友会の皆さんと南魚沼市の坂戸山に登ってきました。午前10時半に、宿泊する「ひいらぎ山荘」に集合。(ひいらぎ山荘のご主人・桐生さんも産能OB)あいにくの天気で、登山するか?登山せず六日町...
記事全文を読む

2億6千万円当たりました?!

2013年09月10日 (火) 15:15
今日、「賞金支払通知センター国際本部」というところから返信用封筒入りの変な封書が届きました。(北京の消印)宝くじも買っていないし、何かに応募したわけでもないのに、2億6千万円の賞金が受け取れるんだとか...
記事全文を読む

人間にとって成熟とは何か?

2013年09月06日 (金) 19:31
この本の著者曽野綾子さんの「老いの才覚」を読んだときも、その歯に衣着せぬ物言いにシビレたのを覚えていますが、本書はさらに辛口です。「未熟さの事例」として実名で挙げられてしまう人も登場。例えば、不妊治療...
記事全文を読む

法人保険見直しセミナー

2013年09月03日 (火) 18:05
昨日、新潟市で「法人保険に関する見直しセミナー」をしてきました。「内容を教えてほしい」という要望がありましたので一部をご紹介します。会社契約の保険はプラスのイメージで! 皆さんの生命保険のイ...
記事全文を読む

さよならタマちゃん

2013年09月01日 (日) 10:44
我が家の中学生が「さよならタマちゃん」を差し出し「頼むから、これ読んで」と懇願してきました。35歳の漫画家アシスタント武田一義さんが、ある日「精巣腫瘍」と診断され、その治療経験を綴ったリアル闘病記。(...
記事全文を読む

小千谷祭り 小千谷縮で街歩き

2013年08月26日 (月) 00:53
今年の小千谷祭りは、織物組合主催の「縮で街歩き」に参加しました。心配していたお天気も最終的は味方してくれて、お祭りを楽しむことができました。貸し出し用の「小千谷縮」と、着付けのサービスを利用して、市外...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category