FP社労士せきねのブログ blog page

人間にとって成熟とは何か?

2013年09月06日 (金) 19:31
この本の著者 曽野綾子さんの
「老いの才覚」を読んだときも、
その歯に衣着せぬ物言いにシビレたのを覚えていますが、
本書はさらに辛口です。

「未熟さの事例」として実名で挙げられてしまう人も登場。
例えば、不妊治療を経て高齢出産し、
重い障害を持つお子さんのママになった野田聖子議員。
ドキュメンタリー番組の中で、
「度重なる手術や長期入院などの費用」について聞かれ、
「国の高額医療制度で。誰でも使える制度です。ご安心を」
と答えたことについて、
「当然の権利ととらえていて、
我が子の巨額な医療費を負担した社会に対して感謝の一言もない」
と批判しています。

他にも、
「礼を言ってもらいたいくらいなら、何もしてやらない」
→礼を言ってもらうためにしているのならば、すべきでない。

「目立ちたくないは卑怯な姿勢」
→目立たないという選択で非難を回避するのは卑怯。
になど、
著者の意見に共感するしないは別にして、
モノの見方は様々だな~と改めて感じました。

曽野さんは、先日「週刊現代」の寄稿でも、
野田議員への批判や
「出産したらお辞めなさい」、「産休制度、会社は迷惑千万」
などの過激な意見を展開し、今やちょっとした「時の人」。

この記事を表示

法人保険見直しセミナー

2013年09月03日 (火) 18:05
昨日、新潟市で「法人保険に関する見直しセミナー」をしてきました。「内容を教えてほしい」という要望がありましたので一部をご紹介します。会社契約の保険はプラスのイメージで! 皆さんの生命保険のイ...
記事全文を読む

さよならタマちゃん

2013年09月01日 (日) 10:44
我が家の中学生が「さよならタマちゃん」を差し出し「頼むから、これ読んで」と懇願してきました。35歳の漫画家アシスタント武田一義さんが、ある日「精巣腫瘍」と診断され、その治療経験を綴ったリアル闘病記。(...
記事全文を読む

小千谷祭り 小千谷縮で街歩き

2013年08月26日 (月) 00:53
今年の小千谷祭りは、織物組合主催の「縮で街歩き」に参加しました。心配していたお天気も最終的は味方してくれて、お祭りを楽しむことができました。貸し出し用の「小千谷縮」と、着付けのサービスを利用して、市外...
記事全文を読む

第2回 ヨシノブ杯

2013年08月18日 (日) 16:08
昨日は、柏崎の会社さんで、企業内研修の講師をさせていただきました。1日研修だったので、参加された皆さんもハードだったかも。前向きに取り組んでくださいました。研修終了後、急いで着替えて子どもたちと魚沼市...
記事全文を読む

事務所通信を更新しました

2013年08月16日 (金) 08:55
事務所通信「せきね知っ得!通信」8月号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。こちらから
この記事を表示

家族旅行で名古屋へ行ってきました。

2013年08月14日 (水) 08:11
今年の夏の家族旅行は、車で名古屋方面へ。朝出発し、昼ごろ名古屋市に到着しました。ナゴヤドームでデイゲームのプロ野球を観戦するという男3人(夫と息子たち)と別れ、私は1人自由行動。こんなことはかつてあり...
記事全文を読む

旬Naベジおやつ

2013年08月06日 (火) 16:53
旬Naベジおやつ実行委員会主催で、小千谷・長岡・見附の3市44店舗が参加し、地元野菜を使ったスイーツを製造・販売しています。スタンプラリーで温泉旅行などが当ります!早速、小千谷から参加の中の2つを味見...
記事全文を読む

野心のすすめ

2013年08月01日 (木) 19:55
林真理子さんの「野心のすすめ」を読みました。出世作の「ルンルンを買っておうちに帰ろう」はバブルを思い出させます。以前は、ご本人がよくテレビに出ていましたよね。今では直木賞の選考委員を務める大御所。時代...
記事全文を読む

風立ちぬ

2013年07月27日 (土) 15:34
スタジオジブリの作品をいつも家族で楽しんでいます。だから、このたびの「風立ちぬ」もつい子供と一緒に見に行ってしまったのですが・・・上映後、小4次男は「意味が分からない」とつぶやいていました。つまりこれ...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category