FP社労士せきねのブログ blog page

高校卒業に向けての巣立ち教室

2014年01月23日 (木) 13:30
今週は、
私にとって「巣立ち教室」ウイークでした。


「巣立ち教室」とは、
新潟県と新潟県金融広報委員会との共催により、
高校生を対象にした「出前講座」です。

若者がターゲットになりやすい悪質商法の手口や、
契約・クレジットの基礎知識、
ネットショッピングなどインターネット上のトラブルなど
消費生活に関する内容について相談事例を交えながら、
講義を行い、若年層の消費者トラブルを防止します。

私は金融広報委員会から委嘱された
「金融広報アドバイザー」として
依頼のあった高校に伺います。

今週は、長岡市の二つの高校に
お邪魔してきました。

2時限の講義だったので、
生徒さんの集中力が切れないか心配でしたが、
最後まで熱心に聞いてくれました。

先生方の協力体制も万全でした。

私は、
講義の中で、
若い世代が悪質商法について
楽しみながら学べるように
「セキネ式かもネギ診断テスト」を実施しています。

12問の質問に答えていくと、
4つの代表的な悪質商法の中で、
どの被害に合いやすいか?
どんなタイプの「かも」なのか?
わかるようになっています。

私が作った割りには、
毎回どこ高校にいっても
4種類の「かも」さんが出現します。
ちょうど1/4ずつくらいの人数になることもあります。

「自分は、こういう商法にひっかかりやすいんだ」
と思うだけでも、
講義を自分のこととして聞くことができるのではないかと
思っています。

近々、HP上に公開したいと思います。

この記事を表示

事務所通信を更新しました

2014年01月20日 (月) 12:00
「せきね知っ得!通信」1月号をアップしました。ぜひご覧ください。こちらから
この記事を表示

塩狩峠

2014年01月17日 (金) 18:29
「塩狩峠」著者は三浦綾子さん。これも「錦繍」と同じく若い頃、読んだことがあって、最近もう一度読んでみた本です。20数年前に読んだとき、主人公の誠実さに感動して背筋がピーンと伸びたことは覚えているのです...
記事全文を読む

アクリフーズからクオカードが届く

2014年01月16日 (木) 18:10
今日、セキュリティー・パッケージ「重要書類在中」という見慣れぬ宅配便が届きました。ドキドキして空けると(株)アクリフーズから届いたクオカードでした。12月末のニュースを見て確かめると、ウチの冷凍庫の中...
記事全文を読む

錦繍

2014年01月14日 (火) 18:26
「錦繍」をはじめとして「泥の川」や「ドナウの旅人」など、若い頃、宮本輝さんに一時ハマッていました。最近、20代前半に読んだ本を読み返しています。こんなことをしたくなるのは、歳を取った証拠でしょうか?「...
記事全文を読む

遺族基礎年金 父子家庭にも 専業主婦死亡でも

2014年01月12日 (日) 11:48
平成26年4月から父子家庭にも遺族基礎年金が支給されるようになります。これまでの法律では、遺族基礎年金は夫を亡くした母子家庭でないと支給されませんでした。共働きが一般的になっている現在、不公平な仕組み...
記事全文を読む

トライアル雇用奨励金 対象者拡大

2014年01月07日 (火) 18:17
トライアル雇用奨励金について、対象者が拡大されることになりました。平成26年3月1日から施行、適用です。 (1)学卒未就職者、育児等で安定した職業に就いていない期間が1年を超えている者をトラ...
記事全文を読む

本年もよろしくお願いします。

2014年01月06日 (月) 10:44
あけましておめでとうございます。ウチの事務所は今日から、仕事始めです。お知り合いの方からいただいた「展望と開運」著者村山幸徳によると、六白金星の私は今年「多くの成果を手にする」とありますので、期待しつ...
記事全文を読む

永遠のゼロ

2014年01月02日 (木) 10:21
原作本が非常に良かったので、楽しみだった劇場公開。毎月1日「映画の日」のお得さに味をしめて、1月1日に出かけてきました。しかし、元日から街には沢山の人出なのですね~驚きました。映画はどうだったかという...
記事全文を読む

障害年金 未請求のワケ

2013年12月29日 (日) 17:56
今年は相談を含め、これまでで一番多くの障害年金請求のお手伝いをさせていただきました。しかし、実際には「障害年金を受給できるような障害状態でありながら、請求していない人は2万人を上回る」と推測されていま...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category