FP社労士せきねのブログ blog page

はとバスをV字回復させた社長の習慣

2014年02月01日 (土) 18:36
組織の意識改革が成功した例として
「はとバス」の名前がよく挙がりますよね。

「東京観光」でお馴染みの「はとバス」ですが、
著者の宮端清次氏が社長に就任した1998年当時は
4年連続の赤字で70億円の借入金を抱え倒産寸前でした。

そこから奇跡のV字回復を実現した道のりを綴っています。


「1年で出来ないものは、4年経っても出来ない」
宮端元社長は就任の挨拶で
「1年で黒字化出来なければ社長を辞職し、役員も総退陣」と宣言。
本当に1年で黒字を達成しました。
宣言のワケは、役員全員と危機を共有し
「死にもの狂い」の覚悟を社員に伝えるためでした。

つい、目標を先延ばしにしてしまう私には耳の痛い言葉です。


「自らがお客様にならなければ、お客さまの気持ちはわからない」
本当の意味で「お客様第一主義」を知るために、
身分を隠し、月に3回自腹ではとバスツアーに参加した宮端氏。
本社の冷暖房の効いた部屋ではいいアイディアが出ないとか。

社長の「本気」が伝わり、
社員からは160件の改善策が出て、
運転士たちは安全対策に「ヒヤリハット集」を作成。
成功事例だけでなく、失敗事例やリアルな苦い経験も書かれています。

やはり組織は「トップ次第」と言わざるを得ません。

重版されている本ですので
一度読んでみるのもいいと思います。



 
この記事を表示

「セキネ式かもネギ診断テスト」アップしました。

2014年01月28日 (火) 15:33
12問の質問に答えて、どんなタイプの「かも」なのか?ぜひ診断してみてくださいね。こちらから
この記事を表示

高校卒業に向けての巣立ち教室

2014年01月23日 (木) 13:30
今週は、私にとって「巣立ち教室」ウイークでした。「巣立ち教室」とは、新潟県と新潟県金融広報委員会との共催により、高校生を対象にした「出前講座」です。若者がターゲットになりやすい悪質商法の手口や、契約・...
記事全文を読む

事務所通信を更新しました

2014年01月20日 (月) 12:00
「せきね知っ得!通信」1月号をアップしました。ぜひご覧ください。こちらから
この記事を表示

塩狩峠

2014年01月17日 (金) 18:29
「塩狩峠」著者は三浦綾子さん。これも「錦繍」と同じく若い頃、読んだことがあって、最近もう一度読んでみた本です。20数年前に読んだとき、主人公の誠実さに感動して背筋がピーンと伸びたことは覚えているのです...
記事全文を読む

アクリフーズからクオカードが届く

2014年01月16日 (木) 18:10
今日、セキュリティー・パッケージ「重要書類在中」という見慣れぬ宅配便が届きました。ドキドキして空けると(株)アクリフーズから届いたクオカードでした。12月末のニュースを見て確かめると、ウチの冷凍庫の中...
記事全文を読む

錦繍

2014年01月14日 (火) 18:26
「錦繍」をはじめとして「泥の川」や「ドナウの旅人」など、若い頃、宮本輝さんに一時ハマッていました。最近、20代前半に読んだ本を読み返しています。こんなことをしたくなるのは、歳を取った証拠でしょうか?「...
記事全文を読む

遺族基礎年金 父子家庭にも 専業主婦死亡でも

2014年01月12日 (日) 11:48
平成26年4月から父子家庭にも遺族基礎年金が支給されるようになります。これまでの法律では、遺族基礎年金は夫を亡くした母子家庭でないと支給されませんでした。共働きが一般的になっている現在、不公平な仕組み...
記事全文を読む

トライアル雇用奨励金 対象者拡大

2014年01月07日 (火) 18:17
トライアル雇用奨励金について、対象者が拡大されることになりました。平成26年3月1日から施行、適用です。 (1)学卒未就職者、育児等で安定した職業に就いていない期間が1年を超えている者をトラ...
記事全文を読む

本年もよろしくお願いします。

2014年01月06日 (月) 10:44
あけましておめでとうございます。ウチの事務所は今日から、仕事始めです。お知り合いの方からいただいた「展望と開運」著者村山幸徳によると、六白金星の私は今年「多くの成果を手にする」とありますので、期待しつ...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category