FP社労士せきねのブログ blog page

医療費の過大交付3年間で15億円

2013年04月02日 (火) 10:42
国民健康保険や後期高齢者医療制度で、
失効した健康保険の保険証が医療機関で誤って使われたことなどで、
国の負担金が約15億7千万円
過大に交付されたままになっているとして、
会計検査院は、厚生労働省に返還させるよう求めました。

問題があったのは、
主に国民健康保険の保険証が就職や転居で使えなくなった場合

就職や転職をして健康保険に新たに加入した人が
誤って古い保険証を使った場合に、
元の団体が引き続き医療費を払い、
3億3000万円余りが過大に交付されていました。

後期高齢者医療制度では、
自己負担は原則1割で、
所得が一定額を超えた場合に3割となりますが、
千葉県や鹿児島県などの23の団体では、
所得が増えて自己負担が増えた人について
差額を返還させる手続きをしておらず
2009年度からの3年間に、国の負担金12億3000万円余りが
過大に交付されていました。

最近、被扶養者のチェックなどが
厳しくなったなあと感じていましたが、
意外とずさんなことが起こっているのですね。

 
この記事を表示

スタンフォードの自分を変える教室

2013年04月01日 (月) 22:05
「意志力」について書かれた本ですが、よくある自己啓発本とは全く性格が異なります。なぜなら、私たちは、なぜ継続できないのか?なぜ、誘惑に弱いのか?なぜ、行動を先延ばしにしてしまうのか?など、本能や欲求に...
記事全文を読む

4月から変わること 私たちのくらし

2013年04月01日 (月) 00:04
新年度がスタートしましたね。私たちの身近で4月からに変わることについてまとめてみました。  銀行口座開設手続き厳格化銀行の預金口座開設の手続きが、4月1日から全国で一斉に厳格化され...
記事全文を読む

最強のふたり

2013年03月31日 (日) 22:11
昨年秋の劇場公開を見逃してしまい、ずっとDVDレンタル開始を待っていました。妻を亡くし、自分も事故で首から下が麻痺してしまった資産家のフィリップと、介護役として雇われた粗野な黒人青年ドリスとの交流を描...
記事全文を読む

事務所通信をアップしました

2013年03月22日 (金) 17:50
事務所通信を更新しました。ぜひご覧ください。
この記事を表示

産能短大校友会新潟支部総会in小千谷

2013年03月10日 (日) 18:16
私が言いだしっぺで今年の母校のOB会の総会を小千谷市で開催するに至りました。言うは易し、行うは難し・・・思った以上に大変でした上越新幹線から在来線に乗り継ぐなど、特に東京方面からの参加された方にはご不...
記事全文を読む

年金アドバイザー2級の受検

2013年03月03日 (日) 21:43
毎年受検している「年金アドバイザー2級」を受けてきました。パートナーの岡村も今年から2級に挑戦です。「合格してるのに、毎年受検するなんて勉強が好きなんだね」と変人扱いの眼差しで言う人がいました。好きと...
記事全文を読む

事務所通信をアップしました。

2013年02月26日 (火) 10:55
事務所通信を更新しました。ぜひご覧ください。
この記事を表示

できる大人のモノの言い方大全

2013年02月13日 (水) 17:41
「タイミングと状況」に応じて、「相手」に対し、的確な言葉を選べる力は、ビジネスの世界では重要なスキルですよね。「言い方」で「新たな仕入れ」はなかなかしないので、いつも同じ言葉になりがち。この本で、普段...
記事全文を読む

メイドインジャパン

2013年02月11日 (月) 17:31
テレビ60周年記念ドラマとして3週にわたって放送されたNHKの社会派ドラマ。決まった時間にTVを見るのが苦手な私が、毎週リアルタイムで視聴しました。戦後の高度成長をけん引した日本を代表する家電メーカー...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category