社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
コーチング、資産運用、人事制度コンサルティング、等企業経営に必要なサポートを行います。
プロフィール
企業の悩み相談室
Consultation
年金、大丈夫?
超短期合格の軌跡
コーチング
コーチング1
FPせきねのブログ
blog page
セミナー
セキネ式かもネギ
電話お問合せ 0258-83-3048
メールお問い合わせ
報酬について
リンク集
ホーム
> FPせきねのブログ
Contents
FPせきねのブログ top
最新特集
最新特集
超短期合格の軌跡 top
NHKのど自慢出場
自己負担ゼロでAFP
1科目1週間でCFP
妊娠中に消費生活アドバイザー
妊娠中の受験について
4ヶ月で社労士-前半
4ヶ月で社労士-中盤
4ヶ月で社労士-後半
Contents
企業の悩み相談室 top
女性の活用
ホウレンソウの徹底
社員の多重債務問題
雇用対策助成金
改正最低賃金法
裁判員制度準備
うつ病対策
ワーク・ライフ・バランス
消えた年金問題
人事評価制度
社員の運転モラル
Contents
年金、大丈夫? top
1.自分の年金制度
2.公的年金の役目
コーチング/やる気
セミナー受講者の声/いつもありがとう
携帯にURLを送信
FP社労士せきねのブログ
blog page
野心のすすめ
2013年08月01日 (木) 19:55
林真理子さんの「野心のすすめ」を読みました。
出世作の「ルンルンを買っておうちに帰ろう」は
バブルを思い出させます。
以前は、ご本人がよくテレビに出ていましたよね。
今では直木賞の選考委員を務める大御所。
時代小説などで文学賞を受賞していますが、
その手の本は読んでません。
私は、もっぱら美容院で、
林さんの雑誌のエッセイを
噴出しながら楽しんでいます。
さて、この本、
人気作家としての地位も名誉も、
年収も、結婚願望も、子供も・・・
欲しいものをすべて手に入れた林さんの初の人生論。
「このごろの若い人は、驚くほど野心が希薄になっている」、
「自分の将来を具体的に思い描く想像力が致命的に欠けている」
と林さんは言います。
例えば、
みんながユニクロを着て、
B級グルメを食べているから、
今以上のリッチやブランド物を欲しがったりしない。
とりあえずご飯が食べられているから、
「このままでいいのか?」と
夢や将来を自分に問うこともなく年を重ねてしまう。
「取り返しがつかない」という意味では、
やったのもやらないもの同じ。
やってしまった過去はちゃんと出血してかさぶたになり治るが、
やらないでしまった過去は内出血として残るとか。
「野心を持つこと」の大切さを軽快に説く一冊。
エッセイ風なので、女性は特に面白いでしょう。
この記事を表示
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
風立ちぬ
2013年07月27日 (土) 15:34
スタジオジブリの作品をいつも家族で楽しんでいます。だから、このたびの「風立ちぬ」もつい子供と一緒に見に行ってしまったのですが・・・上映後、小4次男は「意味が分からない」とつぶやいていました。つまりこれ...
記事全文を読む
最近見た映画
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
片貝 紺仁さんの着物
2013年07月20日 (土) 10:20
昨日、一般財団法人小千谷産業開発センターの創立30周年の記念式典に出席してきました。小千谷産業開発センターは、小千谷市総合産業会館「サンプラザ」や「錦鯉の里」、おぢや震災ミュージアム「そなえ館」などを...
記事全文を読む
日々の業務から
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
事務所通信を更新しました
2013年07月18日 (木) 09:57
事務所通信「せきね知っ得!通信」7月号をアップしました。ぜひごらんください。こちらへ
この記事を表示
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
小千谷 豊年獅子舞
2013年07月15日 (月) 22:07
毎年、7月14日・15日は郷社ニ荒神社の祭礼通称「にっこう様のお祭り」が開催され神社前の本町通りは、お祭り広場や多くの屋台でとてもにぎやかになります。今年は、ウチの次男坊がこの祭礼にまつわる民俗芸能「...
記事全文を読む
子育てを楽しむ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
春泉堂の麩まんじゅう
2013年07月03日 (水) 14:18
「小千谷銘菓船岡山」で有名な春泉堂さん。ウチの事務所のご近所さんであり、他にも小千谷にまつわるお菓子が多いので、市外のお客様へのお茶菓子や手土産にとても重宝しています。今回、ご紹介したいのは「麩まんじ...
記事全文を読む
小千谷自慢
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
思考力セミナーを受講
2013年07月01日 (月) 19:33
先日、組織コンサルタントの堀公俊先生の思考力に関するセミナーを受講してきました。非常に有意義な内容だったので一部をご紹介します。筋道を立てて分析・立証するロジカル・シンキングと新しい発想・創造を生みだ...
記事全文を読む
成長戦略
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
初産の平均年齢30歳超え
2013年06月29日 (土) 22:49
2013年版の「少子化社会対策白書」によると、女性が第1子を出産する平均年齢が30.1歳となり、初めて30歳を超えたそう。少子化の要因について、「晩婚化」や、「晩産化」の進展、生涯未婚の男女の急増など...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
無幻花
2013年06月27日 (木) 16:37
夏らしいイラストが目を引く装丁の東野圭吾さんの「無幻花」を読みました。東野さんの小説って、やたらと登場人物が多いように感じませんか?私は途中でこんがらがって、前に戻って読み返すことがあります。今回もや...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
あした死ぬかもよ
2013年06月21日 (金) 16:23
「あした死ぬかもよ」の著者は新潟出身。「名言セラピー」で有名なコピーライターのひすいこたろうさんで、キャッチーな見出しのこの本は只今書店で平積み中です。普段、わたしたちは「死ぬ」ということを意識してい...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<前
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
次>
Blog Calendar
Blog Category
健康作り
(11)
最近見た映画
(14)
小千谷自慢
(17)
先人に学ぶ
(5)
人間関係の心理学
(2)
その他
(21)
資産形成のヒント
(1)
せきねチャンネル
(1)
日々の業務から
(69)
資格取得のコツ
(9)
セミナー・講演
(70)
成長戦略
(25)
子育てを楽しむ
(22)
最近読んだ本
(78)
注目記事・ニュース
(37)
息抜き
(28)
マスコミ出演
(6)
生命保険
(7)
消費者問題
(17)
年金・社会保障
(26)
書籍・寄稿・掲載
(9)
未分類
(180)
著書のご紹介
ページ最上部へ