FP社労士せきねのブログ blog page

ふれあいの里 ばら園2013

2013年06月18日 (火) 12:12
昨日、小千谷クラインガルテン
「ふれあいの里」のばら園を見に行ってきました。

市報を見て足を運んだのですが、素晴らしかったです。

ばら園は観覧料が無料と、
どなたがどのように薔薇の手入れを
されているのか興味が湧き、
問い合わせてみました。

ばらボランティアとして
40~50人の方が登録していて、
雪消えからなんと雪が降るまで(
基本毎週日曜日2時間、10人くらいで作業。

平日参加のボランティアさんもいるそうです。

今回咲いた薔薇はすぐ剪定するので、
次回の見ごろは8/10頃とのこと。

また、是非見に行きたいと思います。
ばら園(1)
























ばら園(2)

















ばら園(3)


























ばら園(4)
ばら園(5)


ばら園(6)ばら園(7)
















 
この記事を表示

若者チャレンジ奨励金

2013年06月13日 (木) 22:54
今年の目玉の助成金といえば、ズバリ「若者チャレンジ奨励金」です!35歳未満の非正規雇用の若者などに、正社員雇用を前提に訓練を実施すると1人1月当たり15万円の訓練奨励金を受給できます。また、訓練終了後...
記事全文を読む

事務所通信を更新しました

2013年06月06日 (木) 09:06
事務所通信「せきね知っ得!通信」6月号をアップしました。ぜひご覧ください。こちらへ
この記事を表示

事務所通信を更新しました

2013年05月24日 (金) 13:21
事務所通信「せきね知っ得!通信」5月号をアップしました。ぜひごらんください。こちらへ
この記事を表示

わりなき恋

2013年05月20日 (月) 07:51
「わりなき」とは、理屈では割りきれない、どうしようもなくやりきれない…という意味。80歳になる岸恵子さんが高齢期の女性の恋愛と性を描いた話題の小説です。70歳の国際派ドキュメンタリー作家...
記事全文を読む

色彩を持たない多崎つくる・・・

2013年05月09日 (木) 18:09
毎度、ニュースになる村上春樹さんの新刊。「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」私にとって「ノルウェイの森」以来の村上作品だったので、どんなに難解でアンニュイな世界が繰り広げられているかと思いきや...
記事全文を読む

小千谷散策

2013年05月06日 (月) 22:06
GWに白山運動公園のシャンツェ(スキージャンプ施設)まで行ってみました。足がすくむような高さで、ジャンプ競技をする人の気持ちは理解不可能でしたが、遠くまで田んぼが続くのどかな景色にうっとり。うぐいすの...
記事全文を読む

津南・秋山郷逆巻温泉へ

2013年05月02日 (木) 21:12
GWは仕事と息子たちの野球応援に明け暮れます。しかし、平日ではありますが、社会保険労務士の皆さんと秋山郷に一泊旅行に行くことが出来ました。津南の大口先生の企画です。感謝!早めに集合した先生方は観光した...
記事全文を読む

今年の新入社員の特徴は?

2013年04月30日 (火) 13:46
毎年恒例となっている「職業のあり方研究会」(公益財団法人日本生産性本部)による、新入社員の特徴をつかんだネーミングが発表されました。◆今年の新入社員は『ロボット掃除機型』<由来>一見どれも均一的で区別...
記事全文を読む

海賊とよばれた男

2013年04月29日 (月) 22:05
本屋大賞ですっかり有名なった本ですね。私はずいぶん前に知人に紹介してもらい購入していましたが、本腰を入れて読んだのは最近。何しろ700ページに及ぶ上下巻。戦後から始まる上巻の第1章は、晩年の主人公・国...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category