FP社労士せきねのブログ blog page

基金年金 未請求者数に驚く

2013年02月07日 (木) 17:52
受給年齢に達していながら
年金の支払い請求を行っていない者(未請求者)について、
各基金が調査し、結果が発表されました。(H23年度末)

厚生年金基金は13.6万人!
企業年金連合会にいたっては、なんと137万人!!

この2つの基金については、
勤務先が採用していた制度であり、
本人に加入していた意識が低いのが、
未請求が多い原因だと思います。

それにしてもあまりに多くて驚きます。
・・・もったいない。

ちなみに、
国民年金基金は5920人で、
国民年金基金連合会は2595人。

この数字にも驚きます・・・というか、理解できない。
厚生年金基金とは違い、
自分の意思で加入して、保険料を支払った人たちです。

何故、請求しないのか不思議でなりません。
忘れているのでしょうか???

いずれにしても、
年金は請求しなければもらえません。
自分や家族の年金記録、もう一度確認してください!

 
この記事を表示

正社員転換への奨励金が終わります。

2013年02月05日 (火) 18:18
均衡待遇・正社員化推進奨励金が、終了します。パートタイマーや有期契約社員を正社員に転換する制度を導入し、実際に正社員に転換した場合に、受給できる奨励金です。今年の3月31日で廃止になることが決まりまし...
記事全文を読む

感動!別府大分毎日マラソン

2013年02月03日 (日) 22:52
日曜日、別府大分毎日マラソンを見ました。たまたまTVをつけたら放送されていて、公務員ランナーの川内選手とロンドン五輪6位入賞の中本選手の一騎打ちに引き込まれました。中本選手を引き離そうと何度もスパート...
記事全文を読む

社会保険同日得喪の通達

2013年02月02日 (土) 17:16
昨年、10月12日のブログで、「社会保険の同日得喪」について書きました。H25年4月2日以降に60歳になる男性は、年金受給権者でないため、同日得喪できない?!と心配していましたが、やっと、通達が出まし...
記事全文を読む

美しさの秘訣とは?

2013年01月30日 (水) 09:02
ある女子会に出席したとき、参加者のひとりの女性があまりに美しく見とれていました。どう見ても30代。目力があって、肌もツヤツヤしていて、なんとも言えない色っぽい感じがします。話を伺うと、21歳のお子さん...
記事全文を読む

私の履歴書 渡辺淳一

2013年01月28日 (月) 11:52
日経新聞の「私の履歴書」、今月は作家の渡辺淳一さん。毎日、赤裸々に、渡辺さんの女性遍歴が書かれています。魅惑的な女生徒の死にまつわる話や、付き合っていた看護婦さんに子供が出来てしまい・・・とか、愛人に...
記事全文を読む

改正高年齢者雇用安定法(2)

2013年01月26日 (土) 16:45
高年齢者雇用安定法の改正については、さまざまな疑問、誤解が飛び交っていますので、Q&Aで書いてみました。参考になれば幸いです。Q何で法律改正されることになったの?↓A理由(1)少子高齢化によ...
記事全文を読む

改正高年齢者雇用安定法(1)

2013年01月25日 (金) 09:02
平成25年4月からの高年齢雇用安定法の改正に伴ない、経営者向けのセミナー講師をする機会が増えています。昨日も法人会研修セミナーで「高齢者雇用の新・対応実務」というタイトルでお話してきました。改正のポイ...
記事全文を読む

事務所通信を更新しました。

2013年01月24日 (木) 14:47
事務所通信を更新しました。ぜひご覧ください。
この記事を表示

教える技術

2013年01月22日 (火) 11:48
この本は行動科学の視点から「効果的な教え方」について書いています。「月刊社労士」にも著者の石田淳さんの連載がありました。私が普段から取り組んでいるコーチングとの共通点も多く、例えがわかりやすいので一気...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category