ある社員が、サラ金から多額の借金をしているとの噂を聞きました。 |
|
相談者 |
関根さんは今まで、こういう相談を受けたことがありますか? |
関 根 |
そもそも、 わが国では消費者金融の利用者が少なくとも約 1,400 万人、そのうち 返済不能に陥っている多重債務者が全国で 200 万人超いるといわれています。 実際、ここ数年「社員が多重債務に陥っている」とか「職場に貸金業者からの取り立ての電話が来た」といった話を耳にするようになりました。 |
相談者 |
“どうにかしてあげたい”“問いただしたい”と思う一方で、“プライベートなこと”なので、どうも踏み込めない・・・ |
関 根 |
まず大原則として「トラブルを起こさない限りは個人の問題」。 |
相談者 |
では、「きちんと勤務していない」つまり、借金のせいで明らかに業務に支障が出ている場合は、どうなのですか? |
関 根 |
金策に走り回り休みがちなど、業務に支障をきたしたり、同僚からも借金してトラブルになっている場合は、企業秩序維持の観点から懲戒処分も当然でしょう。 一方、職場に取り立て業者から頻繁に電話が来た場合。 |
相談者 |
うちの社員の場合、特に問題を起こしている状況でもないので、何とか救いの手差し伸べたい気持ちなのです。 |
関 根 |
経営者の皆さんって、本当に社員思いですよね。 |
相談者 |
そうですね、力になれるなら・・やってみます。 |
関 根 |
これだけ多重債務問題が深刻な状況ですと、「ウチの社員に限って」なんてことは通用しませんね。会社としての社員教育や情報提供が必要だと感じています。 例えば新入社員研修の一コマや社員の集まる会議やイベント、労働組合の学習会などで社員金銭教育の場を設けてはどうかと思います。 そこで、クレジットやローンのしくみや付き合い方などについて学習の機会を与え、問題を抱えている場合の相談窓口を紹介するだけでも社員の今後のライフプランに役立つことは間違いないと思いますよ。 |