社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
コーチング、資産運用、人事制度コンサルティング、等企業経営に必要なサポートを行います。
プロフィール
企業の悩み相談室
Consultation
年金、大丈夫?
超短期合格の軌跡
コーチング
コーチング1
FPせきねのブログ
blog page
セミナー
セキネ式かもネギ
電話お問合せ 0258-83-3048
メールお問い合わせ
報酬について
リンク集
ホーム
> FPせきねのブログ
Contents
FPせきねのブログ top
最新特集
最新特集
超短期合格の軌跡 top
NHKのど自慢出場
自己負担ゼロでAFP
1科目1週間でCFP
妊娠中に消費生活アドバイザー
妊娠中の受験について
4ヶ月で社労士-前半
4ヶ月で社労士-中盤
4ヶ月で社労士-後半
Contents
企業の悩み相談室 top
女性の活用
ホウレンソウの徹底
社員の多重債務問題
雇用対策助成金
改正最低賃金法
裁判員制度準備
うつ病対策
ワーク・ライフ・バランス
消えた年金問題
人事評価制度
社員の運転モラル
Contents
年金、大丈夫? top
1.自分の年金制度
2.公的年金の役目
コーチング/やる気
セミナー受講者の声/いつもありがとう
携帯にURLを送信
FP社労士せきねのブログ
blog page
今、頑張っています
2009年10月06日 (火) 15:11
産能短大校友会会報「SANNO PATIO」の
「今、頑張っています」というコーナーで紹介されました。
こんな風に紹介されるなんて、
光栄の極みですね
なぜ私が載ったかというと
(株)林屋紙器の風間社長様が
編集部に紹介してくださったのがきっかけです。
地元紙の記事と一緒に掲載されていますが、
これも風間社長が送付してくださったもの。感謝・感謝です
会報を見た知り合いの方々から
沢山のご連絡をいただきました。
中には、これがきっかけで
お互いに産能短大の卒業生を知ることになった方も・・・
人の縁って不思議なものです。
また改めて「人と人とのつながり」の大切さ・有難さを実感しました。
この記事を表示
マスコミ出演
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
トキめき国体新潟ボランティア
2009年10月02日 (金) 22:41
地元の小千谷市総合体育館は6人制バレーボール(成年男子・女子)の会場になっています。新潟での国体開催は45年ぶり。このチャンスを逃がすと、次の開催時はボランティアをしたくても出来ないかも・...
記事全文を読む
日々の業務から
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
家族でハイキング
2009年09月26日 (土) 09:32
シルバーウィークが終わったと思ったら、また週末がきてしまいましたね。私としては、子供たちの夏休みが終わってホッとしたのもつかの間、「休みがつづくなあ」という印象です。連休もたまにはいいですが、こう続く...
記事全文を読む
子育てを楽しむ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
教育訓練講座
2009年09月19日 (土) 17:38
今日は朝8:00から夕方5:00まで、ユキワ精工(株)様で教育訓練の講義をしてきました。これまでも、雇用調整助成金にかかる教育訓練の講師を行ってきましたが、事業所内訓練ですと、このように終日の長い講義...
記事全文を読む
セミナー・講演
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
社労士の認知度
2009年09月14日 (月) 05:41
先日の日経プラスワンで『社会保険労務士の上手な活用法』という記事がありました。記事の中で『認知度はあまり高くないが、身近な家計の悩みを幅広く相談できる意外な専門家・・・社会保険労務士』と紹介されていま...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
紙に書く効果
2009年09月11日 (金) 15:29
私は仕事だけでなく遊びのプランや将来の夢など「こんなことができたらいいな」「こんな方法で挑戦できないかな」とかよく紙に書きだしています。実現可能か?とかコスト不足や時間不足、能力不足などの問題はとりあ...
記事全文を読む
成長戦略
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
障害年金をわかってもらうには?
2009年09月09日 (水) 10:47
先日、社労士の年金研究会で「一般の方々に障害年金をわかりやすく伝えるには?」をテーマに特別研修会が開催されました。長年、服部年金企画の講師を務められていらっしゃる中浦正樹先生から講義していただきました...
記事全文を読む
日々の業務から
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
大地の芸術祭
2009年09月06日 (日) 22:00
今日は6歳の次男と二人で越後妻有の大地の芸術祭へ。お兄ちゃんとパパはそれぞれ野球、ゴルフと忙しいので二人だけでデートです最大のお目当ては「学校はカラッポにならない」廃校となった旧真田小学校の校舎が集落...
記事全文を読む
子育てを楽しむ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
社労士会支部研修会
2009年09月05日 (土) 00:36
今日は、あっ・・日付が変わったので昨日は、一日中カンヅメで支部の研修を受けていました。労基署や社会保険事務所、けんぽ協会、ハローワークから来られた方々が次々と現在の状況や法改正、手続きの留意点などのお...
記事全文を読む
日々の業務から
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
相談を受ける者の心得
2009年09月03日 (木) 22:29
普段、夕方から出かけることはほとんど無いのですが、今日は18:00からろうきん主催のセミナーを受講しました。セミナーのテーマは多重債務問題。講師は静岡労働金庫で長年「多重債務問題」に正面からかかわり、...
記事全文を読む
消費者問題
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<前
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
次>
Blog Calendar
Blog Category
健康作り
(11)
最近見た映画
(14)
小千谷自慢
(17)
先人に学ぶ
(5)
人間関係の心理学
(2)
その他
(21)
資産形成のヒント
(1)
せきねチャンネル
(1)
日々の業務から
(69)
資格取得のコツ
(9)
セミナー・講演
(70)
成長戦略
(25)
子育てを楽しむ
(22)
最近読んだ本
(78)
注目記事・ニュース
(37)
息抜き
(28)
マスコミ出演
(6)
生命保険
(7)
消費者問題
(17)
年金・社会保障
(26)
書籍・寄稿・掲載
(9)
未分類
(184)
著書のご紹介
ページ最上部へ