FP社労士せきねのブログ blog page

ライアーゲーム

2010年03月14日 (日) 21:38
今日は日曜日。

普段なら
体にムチ打って子供たちのクラブの応援や地域行事への参加か、
必要に迫られて買い物などで外出するか、
あるいは何もなければ、
出不精の私は自宅で普段の疲れを癒します。
 ↑ ↑ ↑
このパターンが一番ありがたい・・・

しかし、今日は小4の息子と
いそいそと映画「ライアーゲーム」を見に行っていきました。

ライアーゲーム・シーズン2を
たまたまドラマで見て息子がハマリ、
一緒に見始めました。

完ぺき主義(そうだっけ?)の私は、
途中から見はじめたため
物語の背景が不明なことがどうにも気になり・・・
シーズン1をTUTAYAで全部借りて鑑賞。

「どうせ、最後はナオちゃんがみんなを救うんでしょ!」
と言いながらも、
映画の公開を楽しみにしていました。

息子との映画は
「20世紀少年 最終章」以来。

映画そのものも面白かったのですが、
息子と二人だけで映画を見ること自体がなんだか嬉しい。

あと何回、彼と映画を見れるだろう。
じきに友達や彼女と行くようになり、
親なんて出る幕がなくなるよね。

映画好きの私としては、
あと少しだけ、このパターンを楽しみたい・・・と、
やや感傷的に思うのでした。


この記事を表示

校友会の総会で講演

2010年03月07日 (日) 20:32
今日は母校・産能短大校友会の総会があり、記念講演でお話しさせていただきました。私は約20数年前に卒業して以来、年に2回届く校友会会報を懐かしく見る程度で、ほとんど母校とは関わることはありませんでした。...
記事全文を読む

教育訓練講座

2010年03月05日 (金) 20:18
今日の午前は商工会議所主催の教育訓練講座の講師をしてきました。午後は違うテーマでの講座があり、両方受講してもらって、終日の事業所外訓練として助成金対象になります。今日の受講者の多くは建設関係の会社の従...
記事全文を読む

ほめパワー波及

2010年02月16日 (火) 22:08
「2分以内にほめ言葉をできるだけ沢山書いてください」コーチング研修のときに挑戦していただくことがあります。「よーい、スタート!」で始めると、中には、3個くらい書いただけで、「うん・・・」と筆が止まって...
記事全文を読む

徹夜のライフプラン

2010年02月14日 (日) 20:04
私のセミナーに参加した方で個別相談日に素晴らしい家計見直し案と長期的なライフプランを作成して見せてくださった方がいました。ご夫婦ともフルタイムで働き、子供さんが一人。近々マイホームの計画があり、セミナ...
記事全文を読む

出逢えて嬉しい

2010年02月12日 (金) 23:01
私は仕事柄、人との出逢いの機会に恵まれています。FPも社労士も出逢いという点で考えるとこの上ない仕事です。それも、ただ単に名刺を交換したとか、紹介されて顔見知りになったとかではなく、「夢に向かっての生...
記事全文を読む

多忙と大雪

2010年02月06日 (土) 23:52
多忙と大雪で・・・やや参ってます。週明けにセミナーをやり、週中に関東方面に出張し、帰ってきた次の日にまた、セミナー・・・とか。さらに、大雪で足元が悪く、新潟市や上越市に仕事で出かけると、吹雪で視界ゼロ...
記事全文を読む

最近読んだ本

2010年02月01日 (月) 00:10
お正月の暇にまかせ、本を大人買いしました。それらの本をご紹介。「売上が50%ダウンしてもお金が残る経営」池永章「朝4時起きで、すべてがうまく回りだす」池田千恵「33歳で資産3億円をつくった私の方法」午...
記事全文を読む

大学の科目修得試験

2010年01月17日 (日) 23:25
今日は3年次編入した通信制大学の科目修得試験を受けてきました。通信制の大学の単位取得の流れはテキストを在宅学習し↓リポートを提出(基本リポート、応用リポート)↓リポート合格(60点...
記事全文を読む

肩身が狭い?育児休業取得者

2010年01月08日 (金) 23:03
先日、個人相談の中で、産後休業の後、育児休業を取得するという方がいました。その方は「私が会社で初めての育児休業取得者なので、なんだか肩身が狭いんです・・・」と申し訳なさそうに言いました。わかる!!その...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category