FP社労士せきねのブログ blog page

消費生活アドバイザー

2009年04月22日 (水) 22:35
関東に出張している間に、超短期合格の軌跡を新しくアップしていただきました。

今回、追加したのは二人目の子を妊娠中に取得した「消費生活アドバイザー」編です。

この受験によって、自分がいかに無知で無防備な主婦であるかを思い知らされました。
食料品や日用品を買う時、家事をするとき、
訪問販売や電話での勧誘を受けるとき、
環境を考えるとき・・・などなど、
学習前と後ではとらえ方が大きく変わり、
何気ない日常生活の中にも「学び」の効果を実感した資格でした。

この資格取得をきっかけに、
消費者教育の必要性を強く感じ、
啓発講座開催や相談員としての活動につながっていきました。

7年前の受験なので、
受験対策としては情報が古くて参考にならないかもしれませんが、
こんな資格もあるということ、
主婦にとって身近な資格への興味として、
または、ただ単に子育て主婦の無謀な挑戦記録として…楽しんで読んでみてください。

この記事を表示

超短期合格の軌跡4 登場!!

2009年04月16日 (木) 19:37
特集「超短期合格の軌跡」の「妊娠中に消費生活アドバイザー」をl更新しました。是非ご覧下さい。
この記事を表示

最近読んだ本

2009年04月15日 (水) 23:43
先日、日経新聞紙上で強烈に私にアピールする書籍広告がありました。・仕事に恋をする・昨日より「一歩だけ前へ出る」・願望を「潜在意識」に浸透させる・人間として「正しい考え方」を持つ・継続する力「平凡な人」...
記事全文を読む

人に喜ばれる社労士

2009年04月14日 (火) 12:03
毎月恒例の年金研究会に出席してきました。今日は、年金研究会の会長でもある大矢俊一先生の「じん肺」の労災請求のお話に心を打たれました。先生は、年金相談がきっかけでじん肺で死亡した方の遺族と知り合い、遺族...
記事全文を読む

女性の「働き方」を考える

2009年04月10日 (金) 16:19
今の時代、ご主人の年齢とともに給与が上がっていく保障はありません。もしかして、40代より50代の方が給与が下がっている可能性もあります。また、パート勤務をしている奥さんも同様に子供さんの成長とともに勤...
記事全文を読む

若い夫婦の悲痛な声

2009年04月08日 (水) 17:20
このところの不況の影響で最近の相談は非常に厳しい内容になっています。先週末、新潟市NIC亀田さんで「不況を乗り切れ!家計見直しセミナー」が開催されました。そのセミナー後の個別相談でも、家計管理に苦しむ...
記事全文を読む

ドライバー注目の経済対策ぞくぞく

2009年04月06日 (月) 15:50
このところ政府は次々に車に関する緊急経済対策を発表しています。例えば、エコカーに関する助成。4月からハイブリッド車などの自動車取得税と重量税が減免となっていますが、エコカー購入時の助成制度を夏前にも導...
記事全文を読む

ねんきん定期便が始まります

2009年04月03日 (金) 10:46
4月2日以降に誕生日を迎える現役加入者から「ねんきん定期便」の送付が開始されます。これにより、年1回は自分の加入記録を確認し、50歳以上の方は年金の見込み額も分かるようになります。年金記録問題が発覚し...
記事全文を読む

金融知識普及功績者表彰!!

2009年03月31日 (火) 14:12
3月26日に平成20年度金融知識普及功績者の発表があり、「地域における金融分野の講演活動や、マスメディアへの出演、新聞・情報誌等への連載など情報発信を積極的に行っており、金融知識の普及に貢献・・・」と...
記事全文を読む

朝バナナダイエットの効果

2009年03月29日 (日) 11:01
朝バナナダイエットのおかげで思わぬ効果が出ています!それは・・新聞を集中して読めるということ。主人も朝バナナのため、朝食の準備時間が非常に楽で、食べるのも簡単だから、新聞を読みながらの朝食にはもってこ...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category