FP社労士せきねのブログ blog page

全国住みよさランキング

2009年05月02日 (土) 22:03

GWで今日からお休みの人が多いと思いますが、私は終日仕事でした。明日からは、定額給付金で家族旅行の予定です。

今朝、出かける前に新聞で「全国住みよさランキング」の記事を読みました。

「住みよさランキング」とは、
東洋経済新報社が毎年、全国の市を対象に
「安心度」「利便度」「富裕度」「住居水準充実度」の観点から
分析評価しランキング形式で発表しているものです。

たしか昨年のランキングでも
私の地元「小千谷市」が新潟県でもかなり上位だったと聞きましたが、なんと今年は県内ではトップ、全国で45位にランキングされたそうです。

全体的にバランスが取れており、
特に病院や病床数などの指標を評価する「安心度」が高かったそう。

住んでいるとそれが当たり前で
特に「住みよい」などと思っていませんでした。
それどころか、「新幹線の駅が遠い」とか「雪が多い」とか
文句を口にすることも多かったように思います。

そういえば先日、市の商工観光課の職員の方も言ってました。
「小千谷には、全国に誇れるモノや観光資源があるのに、
そこに住む人がそれを自覚していないため
アピールが足りない」・・・そうです。

たしかに
雪さらしで有名な高級上布「小千谷ちぢみ」、
泳ぐ宝石「錦鯉」、伝統ある「闘牛」、
世界一の大花火「四尺玉」、ふのりでのどごし最高の「へぎそば」、
山菜やこしひかり、温泉、自然豊かなトレッキングコース、
戊辰戦争にまつわる史跡や冬の雪上気球まつり・・などなど、
挙げ始めればきりがない。

改めて、地元の良さを「再発見」です。
皆さん、自慢の小千谷市に遊びにきてくださーい


この記事を表示

またまた、「超短期合格の軌跡」を更新しました・。・

2009年04月30日 (木) 11:49
特集「超短期合格の軌跡」に「妊娠中の受験について」を追加しました。是非ご覧下さい。詳しい内容はこちらへ
この記事を表示

親子でウォーキング12km

2009年04月29日 (水) 20:38
今日は、毎年恒例の信濃川河岸段丘ウォーク12KMコースに参加しました。親子4人でほぼ毎年参加しているのですが、今年は天気も良く絶好のウォーキング日和でした。10時に総合体育館を出発し、道路わきの歩道を...
記事全文を読む

表彰・伝達式に行ってきました。

2009年04月27日 (月) 16:52
本日、県庁にて行われました平成20年度金融知識普及功績者の表彰状の伝達式に行ってきました。全国で個人が14名、団体は7団体が表彰されました。私は個人の部で、「地域における金融分野の講演活動や、マスメデ...
記事全文を読む

年金アドバイザー2級 結果報告

2009年04月24日 (金) 22:43
去る3月1日、銀行業務検定を受検しました。ものすごく忙しい中で、勉強し受検したことに「やろうと思えばできるんだ!!」と強い達成感を感じ「いつかやろうではダメ・・・」とブログで熱く語ってしまったことを覚...
記事全文を読む

中小企業緊急雇用安定助成金

2009年04月23日 (木) 05:55
今月の半ばから地元の商工会議所で、中小企業緊急雇用安定助成金の相談を受けています。あまりにもこの助成金の仕事の依頼が多いので、書類申請のソフトを導入し、迅速に対応できるようにしました。今回の商工会議所...
記事全文を読む

消費生活アドバイザー

2009年04月22日 (水) 22:35
関東に出張している間に、超短期合格の軌跡を新しくアップしていただきました。今回、追加したのは二人目の子を妊娠中に取得した「消費生活アドバイザー」編です。この受験によって、自分がいかに無知で無防備な主婦...
記事全文を読む

超短期合格の軌跡4 登場!!

2009年04月16日 (木) 19:37
特集「超短期合格の軌跡」の「妊娠中に消費生活アドバイザー」をl更新しました。是非ご覧下さい。
この記事を表示

最近読んだ本

2009年04月15日 (水) 23:43
先日、日経新聞紙上で強烈に私にアピールする書籍広告がありました。・仕事に恋をする・昨日より「一歩だけ前へ出る」・願望を「潜在意識」に浸透させる・人間として「正しい考え方」を持つ・継続する力「平凡な人」...
記事全文を読む

人に喜ばれる社労士

2009年04月14日 (火) 12:03
毎月恒例の年金研究会に出席してきました。今日は、年金研究会の会長でもある大矢俊一先生の「じん肺」の労災請求のお話に心を打たれました。先生は、年金相談がきっかけでじん肺で死亡した方の遺族と知り合い、遺族...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category