社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
コーチング、資産運用、人事制度コンサルティング、等企業経営に必要なサポートを行います。
プロフィール
企業の悩み相談室
Consultation
年金、大丈夫?
超短期合格の軌跡
コーチング
コーチング1
FPせきねのブログ
blog page
セミナー
セキネ式かもネギ
電話お問合せ 0258-83-3048
メールお問い合わせ
報酬について
リンク集
ホーム
> FPせきねのブログ
Contents
FPせきねのブログ top
最新特集
最新特集
超短期合格の軌跡 top
NHKのど自慢出場
自己負担ゼロでAFP
1科目1週間でCFP
妊娠中に消費生活アドバイザー
妊娠中の受験について
4ヶ月で社労士-前半
4ヶ月で社労士-中盤
4ヶ月で社労士-後半
Contents
企業の悩み相談室 top
女性の活用
ホウレンソウの徹底
社員の多重債務問題
雇用対策助成金
改正最低賃金法
裁判員制度準備
うつ病対策
ワーク・ライフ・バランス
消えた年金問題
人事評価制度
社員の運転モラル
Contents
年金、大丈夫? top
1.自分の年金制度
2.公的年金の役目
コーチング/やる気
セミナー受講者の声/いつもありがとう
携帯にURLを送信
FP社労士せきねのブログ
blog page
またまた、「超短期合格の軌跡」を更新しました・。・
2009年04月30日 (木) 11:49
特集「超短期合格の軌跡」に「妊娠中の受験について」を追加しました。
是非ご覧下さい。
詳しい内容はこちらへ
この記事を表示
資格取得のコツ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
親子でウォーキング12km
2009年04月29日 (水) 20:38
今日は、毎年恒例の信濃川河岸段丘ウォーク12KMコースに参加しました。親子4人でほぼ毎年参加しているのですが、今年は天気も良く絶好のウォーキング日和でした。10時に総合体育館を出発し、道路わきの歩道を...
記事全文を読む
息抜き
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
表彰・伝達式に行ってきました。
2009年04月27日 (月) 16:52
本日、県庁にて行われました平成20年度金融知識普及功績者の表彰状の伝達式に行ってきました。全国で個人が14名、団体は7団体が表彰されました。私は個人の部で、「地域における金融分野の講演活動や、マスメデ...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
年金アドバイザー2級 結果報告
2009年04月24日 (金) 22:43
去る3月1日、銀行業務検定を受検しました。ものすごく忙しい中で、勉強し受検したことに「やろうと思えばできるんだ!!」と強い達成感を感じ「いつかやろうではダメ・・・」とブログで熱く語ってしまったことを覚...
記事全文を読む
年金・社会保障
|
コメント(2)
|
トラックバック(3)
中小企業緊急雇用安定助成金
2009年04月23日 (木) 05:55
今月の半ばから地元の商工会議所で、中小企業緊急雇用安定助成金の相談を受けています。あまりにもこの助成金の仕事の依頼が多いので、書類申請のソフトを導入し、迅速に対応できるようにしました。今回の商工会議所...
記事全文を読む
日々の業務から
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
消費生活アドバイザー
2009年04月22日 (水) 22:35
関東に出張している間に、超短期合格の軌跡を新しくアップしていただきました。今回、追加したのは二人目の子を妊娠中に取得した「消費生活アドバイザー」編です。この受験によって、自分がいかに無知で無防備な主婦...
記事全文を読む
資格取得のコツ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
超短期合格の軌跡4 登場!!
2009年04月16日 (木) 19:37
特集「超短期合格の軌跡」の「妊娠中に消費生活アドバイザー」をl更新しました。是非ご覧下さい。
この記事を表示
資格取得のコツ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
最近読んだ本
2009年04月15日 (水) 23:43
先日、日経新聞紙上で強烈に私にアピールする書籍広告がありました。・仕事に恋をする・昨日より「一歩だけ前へ出る」・願望を「潜在意識」に浸透させる・人間として「正しい考え方」を持つ・継続する力「平凡な人」...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(3)
|
トラックバック(0)
人に喜ばれる社労士
2009年04月14日 (火) 12:03
毎月恒例の年金研究会に出席してきました。今日は、年金研究会の会長でもある大矢俊一先生の「じん肺」の労災請求のお話に心を打たれました。先生は、年金相談がきっかけでじん肺で死亡した方の遺族と知り合い、遺族...
記事全文を読む
日々の業務から
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
女性の「働き方」を考える
2009年04月10日 (金) 16:19
今の時代、ご主人の年齢とともに給与が上がっていく保障はありません。もしかして、40代より50代の方が給与が下がっている可能性もあります。また、パート勤務をしている奥さんも同様に子供さんの成長とともに勤...
記事全文を読む
日々の業務から
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<前
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
次>
Blog Calendar
Blog Category
健康作り
(11)
最近見た映画
(14)
小千谷自慢
(17)
先人に学ぶ
(5)
人間関係の心理学
(2)
その他
(21)
資産形成のヒント
(1)
せきねチャンネル
(1)
日々の業務から
(69)
資格取得のコツ
(9)
セミナー・講演
(70)
成長戦略
(25)
子育てを楽しむ
(22)
最近読んだ本
(78)
注目記事・ニュース
(37)
息抜き
(28)
マスコミ出演
(6)
生命保険
(7)
消費者問題
(17)
年金・社会保障
(26)
書籍・寄稿・掲載
(9)
未分類
(183)
著書のご紹介
ページ最上部へ