FP社労士せきねのブログ blog page

20世紀少年

2009年09月02日 (水) 23:42
先週末に以前から楽しみにしていた
「20世紀少年 最終章」の映画を9歳の長男と見に行ってきました。

今年の1月、
「20世紀少年 もうひとつの第1章」をテレビで見て、
日テレの戦略にまんまとハマリ、私と長男は
翌日公開された「・・第2章」の映画を見にいそいそとでかけました。

それ以来、
夏の「最終章」の公開をずーーーっと楽しみにしていました。

マンガはあえて絶対に読まず、
「ともだちは一体、誰なのか?」
パンフレットや公開前のチラシなどを見ながら
長男と繰り返し話題にしてきました。

私はもともと映画好きで、
独身の頃は新作は必ずチェックし、試写会にもよく行きました。

Uターン後、特に子供が出来てからは、
なかなか映画館に足を運ぶことが出来なくなり、
レンタルDVDばかり。
久々に映画を見に行っても、
「ドラえもん」や「ポケモン」、「仮面ライダー」・・・でした

私も見たい映画で子供と一緒に行ったのは、
「20世紀少年」が初めて。

「最終章」を見て、
ともだちの正体がわかり、すっきりしたことはしたのですが・・・
どうにも、その後が寂しいのです

「ともだちは誰なの?楽しみだね~待ち遠しいね~!!」
とワクワクしながら話し合っていた時が一番楽しかった。
楽しみにしていた遠足が終わってしまった後のような
やり場のない虚脱感なのです(大げさ?)

私のようなファンの慰めに
「20世紀少年 続編」
を撮ってほしいと願う今日このごろです。



この記事を表示

いきいきサロンでの啓発講座

2009年09月01日 (火) 13:43
今日の午前中は、消費者啓発講座に行ってきました。今回のいきいきサロンでの講座のひとコマを紹介します。はっきり断るということが苦手な人も多いもの。そういう私も、あまりにも熱心に勧められると、「気を悪くす...
記事全文を読む

社労士本音トーク

2009年08月29日 (土) 21:26
今日は、新潟市で行われた「開業社労士本音トーク2009」のパネラーとして出席してきました。開催の主旨としては、先輩社労士から、開業に踏み切るまで、あるいは開業後の営業など本音の話を聞く機会を持ち、開業...
記事全文を読む

生命保険懇談会

2009年08月28日 (金) 22:36
今日は、消費者行政と生命保険業界の情報交換の場である「生命保険懇談会」に出席してきました。ちなみに生命保険協会主催で毎年開催されているそうです。懇談会開催の目的は簡単に言うと、(1)業界の最近の動向や...
記事全文を読む

新型インフルエンザ対策

2009年08月27日 (木) 22:02
昨日、今日と顧問先企業から新型インフルエンザ対策についての問い合わせがきました。毎日、感染者や死亡者のニュースが流れていますから、不安になりますよね。「感染が拡大する中、会社としてどのように対応すれば...
記事全文を読む

感動をありがとう!日本文理

2009年08月24日 (月) 15:57
毎年、夏の高校野球を楽しんでいますが、今年ほど胸躍ったことはありませんでした。いつもなら早々に姿を消す新潟代表が、久々のベスト8・・・初のベスト4、そして決勝進出。今朝の新聞で「日本文理・新潟」という...
記事全文を読む

この夏、成長した?

2009年08月19日 (水) 09:49
子供たちの夏休みもあと10日あまり。この夏、彼らの成長を実感しています。例えば、6歳になった次男。幼稚園のお泊り会やミニキャンプで、「家族と離れて泊まれる」ことで自信をつけた様子。また、夏休み前は水に...
記事全文を読む

せきねチャンネル1ー金融知識普及功績者の表彰

2009年08月18日 (火) 18:23
2009年4月27日に新潟県庁で行われた平成20年度金融知識普及功績者の表彰状の伝達式に行ってきました。とブログに掲載しました。今回は動画にしてみました。記念と感謝の意味を含めて、こちらの「せきねチャ...
記事全文を読む

大学に入ります!

2009年08月17日 (月) 13:18
ずっと考えていたことなのですが、このたび産業能率大学3年(通信教育課程)に編入することにしました。学生時代の自分を振り返ると、学習の動機は知的好奇心や向学心などとは程遠く、「特待生や奨学生になるため」...
記事全文を読む

旧法の年金

2009年08月14日 (金) 09:19
年金法の改正には歴史があります。大きな区切りとして基礎年金制度導入以後(昭和61年4月1日以後)の公的年金制度を新法による年金制度としています。それより前は旧法の年金制度というわけです。比較的新しい私...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category