FP社労士せきねのブログ blog page

あけましておめでとうございます

2010年01月01日 (金) 22:03

新しい年を迎えました。

怒涛のように過ぎた12月とはうって変わって、
しんしんと雪が降りしきる静かな幕開けです。

昨年を振り返ると、
「いい出会い」が多かったと思います。
年賀状の住所録を追加しながらそう感じました。

引き続き「いい出会い」の多い年になるといいな~。

今年のセキネのミッションは、
一、ありがとうと言われる仕事をする
一、困ったとき、思い出してもらえる人になる
一、感謝の気持ちを忘れない
一、仕事もプライベートもあきらめない

本年もどうぞよろしくお願いします


この記事を表示

外貨預金利用の注意点

2009年12月16日 (水) 10:43
「14年ぶりの円高・・」などというニュースが飛び交い、外貨預金のキャンペーンが目に付くようになりましたね。このまえ、南アフリカランドドルの外貨預金が年利25%なんてのを見かけて驚きました。私も長い目で...
記事全文を読む

年金おもしろ話

2009年12月09日 (水) 22:43
社労士仲間の年金研究会の今年最後の学習会と忘年会が弥彦グランドホテルで開催されました。その中で、新潟市のお二人の社労士の先生が時代劇風に扮装して『年金おもしろ話』を披露してくださいました。『厚生労働奉...
記事全文を読む

消費生活サポーター養成講座

2009年11月29日 (日) 22:53
先週火曜日は新潟県が主催し新潟県消費者協会が実施している消費生活サポーター養成講座のひとコマを担当しました。私の担当は「知っておきたい金融・保険の知識」非常に熱心な約50名の受講生を前に、つい時間をオ...
記事全文を読む

連休の過ごし方

2009年11月22日 (日) 23:01
みなさんは楽しい連休を過ごしていますか?私はこの連休は毎日仕事です。昨日は埼玉に出張でしたし、今日はセミナー後の個別相談、明日は来週のセミナー準備・・。このところ、本当に仕事が溜まってきてしまい、仕方...
記事全文を読む

思い出してもらえた喜び

2009年11月17日 (火) 20:03
1年以上前に、セミナーを受講してくださったある経営者の方から連絡がきました。最近、監督署が抜き打ちで調査にきたそうです。大きな指摘はなかったが、前々から社内規程の整備や法改正への対応などが必要だと感じ...
記事全文を読む

一日人間ドック

2009年11月13日 (金) 23:07
毎年、人間ドックの日が近づくと「なんでこんな忙しい時にしたのか・・」とわずらわしく思ってしまいます。以前は、本当にキャンセルして、時期を変更したこともありましたが、変更した後もやはり同じく「こんな忙し...
記事全文を読む

大学生活の始まり

2009年11月10日 (火) 11:24
私は、10月から産業能率大学の3年生に編入した(通信教育課程)わけですが、少し前に履修登録も済み、選択した科目のテキストが「ドサッ」と配本されてきました。忙しさのあまり、いままでテキストを広げることも...
記事全文を読む

大人の文化祭 in メディアぷらっと

2009年11月08日 (日) 19:44
今日は、新潟日報長岡支社「メディアぷらっと」1周年記念「大人の文化祭」の中の、大人のマネー学「家計見直しセミナー」の講演に行ってきました。朝から「メディアぷらっと」はイベントや出店で大賑わい。講演1時...
記事全文を読む

セミナー準備に追われる日々

2009年11月04日 (水) 01:56
今月8日の長岡メディアぷらっとでの「家計見直しセミナー」が定員50人満員になったという連絡がきました。嬉しいことですね~講師としても気合が入ります。今月はこの他にも、企業向け教育訓練講座、消費者啓発講...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category