FP社労士せきねのブログ blog page

6歳のうんちくと常識

2010年05月08日 (土) 22:21
今日は午前中だけ仕事をして、
午後は今季初のプロ野球公式戦横浜VS巨人の試合が行われる
ハードオフエコスタジアム新潟へ。
巨人戦はなんと21年ぶりとのこと。

・・・といっても、
観戦する主人と長男を送り迎えするだけ

チケットは取れたけど、
駐車場を確保していなかったため、
「頼む!」と言われ
留守番のはずだった私と次男も
新潟へ行くことになったのです。

6時開始の試合だけでなく、
その前の練習も見たい「野球バカ」二人のために、
2時過ぎには家を出発。

スタジアムが近付くと、
臨時駐車場や
民家のにわか駐車場が「1台1000円」で結構ある・・・
なんのために来たんじゃーーーい!!!

怒りつつも2人を降ろし、
次男と私は予定していた
水族館「マリンピア日本海」へ向かいます。

2人だけで水族館に行くのは初めて。

いつもの水族館は、
魚の図鑑が愛読書の長男がすべてリードして、
彼の「魚うんちく」を聞きながら回るスタイル。
勝手な行動をする次男は、
はしゃぎすぎたり、迷子になって怒られたり。

今日は、次男の独壇場です。
彼はいつも以上にウキウキ。
次はコッチ、今度はアッチ・・・と、
張り切って私を連れまわします。

ペンギンのところでは、
長男のお株を奪うような「うんちく」が披露されました。

次男
「あのね、ペンギンは
餌の魚を頭から食べる習性があるんだよ。
ママ、
もしペンギンに
魚の尾っぽと尾っぽを半分ずつくっ付けた魚を
あげたらどうなると思う?
ペンギンはね、その魚、食べられないんだよ~!!」


「そうなの!?
なんでそんなこと知ってんの?」

次男
「Wiiの『とんでもサイエンス』でやってた」

・・・・スゴイじゃないの。感心、感心。


水族館の後、
海沿いの公園で遊んでいると、
ゆっくりと夕日が沈み始め、
水平線は暖色系の美しいグラデーションに染まっていきます。

2人で座ってそれを見ていると・・・
「ママ」と呼ぶので振り向くと、
目を閉じて口を尖らせています。

「エッ?何?」と聞くと、
次男いわく
「こういう時はチューするモンなんだよ!」

「どこで覚えたの?」と聞くと
「そんなのジョーシキ」だそうです

更に、
「今日はママとデートだね」と言うと、
「これはデートじゃない」とキッパリ。

「デートっていうのは、
若くてきれいな女とかっこいい男がするものなの。
ママ、そんなことも知らないの?」

爆笑しながらも、
6歳のジョーシキに
動揺を隠せない一日でした


この記事を表示

子育て支援助成金の改正

2010年05月01日 (土) 10:54
以前、このブログでも紹介した中小企業子育て支援助成金の支給要件が変わりました。いままでは、6ヶ月以上育児休業を取得した人が、職場復帰後「6ヶ月以上」継続して雇用されているとその会社は100万円の助成金...
記事全文を読む

定年引上げ等奨励金の改正

2010年04月24日 (土) 11:12
中小企業定年引上げ等奨励金とは、定年の年齢を引き上げたり、継続雇用制度を導入するなどして、高齢者雇用に取り組む企業に奨励金を支給するというもの。改正以前は、1年以上継続して雇用している60歳以上の雇用...
記事全文を読む

フラット35Sについて

2010年04月23日 (金) 22:57
先日の「マイホーム計画成功・・セミナー」後、個別相談で質問が多かったのでフラット35Sについてまとめてみました。そもそもフラット35とは、最長35年間の長期固定金利の住宅ローンのこと。金利の動向に左右...
記事全文を読む

未公開株

2010年04月20日 (火) 22:29
最近、消費生活相談センター等で、未公開株に関する相談や苦情が増えているそうです。その内容は、「上場間近で必ず儲かると勧誘されたが、信用できるか」「未公開株を購入したが、上場予定時期を過ぎても上場しない...
記事全文を読む

マイホーム計画成功させるには?

2010年04月17日 (土) 21:48
今日は「知らないでは困る!マイホーム計画成功の知識と知恵」と題して十日町市で講演してきました。2年前と比べ、家を手放す方が47%も増えているそうです。その理由の多くは不況のあおりをうけ住宅ローン返済が...
記事全文を読む

小学校入学

2010年04月12日 (月) 11:20
先週の金曜日に小学校の入学式があり、今日から次男も1年生。もう、これまでの幼稚園のような送り迎えがありません。5年生の兄と朝7時半に家を出て行きました。朝早くから二人が居なくなると、朝の仕事がさっさと...
記事全文を読む

心機一転

2010年04月02日 (金) 10:52
新年度になりましたね。新潟の桜はまだ先ですが、テレビで花見のニュースを見ると気分もウキウキしてきます。また、入社式の様子が報道や、子供たちの入学・進級準備にも新しいページをめくるような新鮮な気持ちにな...
記事全文を読む

怒涛の年度末

2010年03月22日 (月) 22:33
この3月の忙しさは過去最高ではないだろうか・・・関与先の是正勧告対応やスポットの助成金申請、企業内研修、決算を前に法人保険の見直しの案件も多数、個人の保険見直ししかり、セミナー講師、執筆、相談業務・・...
記事全文を読む

対鏡

2010年03月19日 (金) 10:06
朝6:00開始、地元・小千谷の倫理法人会のモーニングセミナー。これまでの中で一番朝早い時間帯の講師依頼です。絶対に遅れてはならないと思い、熟睡できず昨夜はやや寝不足でした。しかし、目の前で繰り広げられ...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category