社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
コーチング、資産運用、人事制度コンサルティング、等企業経営に必要なサポートを行います。
プロフィール
企業の悩み相談室
Consultation
年金、大丈夫?
超短期合格の軌跡
コーチング
コーチング1
FPせきねのブログ
blog page
セミナー
セキネ式かもネギ
電話お問合せ 0258-83-3048
メールお問い合わせ
報酬について
リンク集
ホーム
> FPせきねのブログ
Contents
FPせきねのブログ top
最新特集
最新特集
超短期合格の軌跡 top
NHKのど自慢出場
自己負担ゼロでAFP
1科目1週間でCFP
妊娠中に消費生活アドバイザー
妊娠中の受験について
4ヶ月で社労士-前半
4ヶ月で社労士-中盤
4ヶ月で社労士-後半
Contents
企業の悩み相談室 top
女性の活用
ホウレンソウの徹底
社員の多重債務問題
雇用対策助成金
改正最低賃金法
裁判員制度準備
うつ病対策
ワーク・ライフ・バランス
消えた年金問題
人事評価制度
社員の運転モラル
Contents
年金、大丈夫? top
1.自分の年金制度
2.公的年金の役目
コーチング/やる気
セミナー受講者の声/いつもありがとう
携帯にURLを送信
FP社労士せきねのブログ
blog page
ある経営者の夢
2009年01月19日 (月) 11:37
以前、私のセミナーに参加した企業さんからご連絡をいただき訪問してきました。
その会社さんは計画的な事業承継を進めていて、話はH21年税制改正の『経営承継円滑化法』にまで及んだのですが・・・一段落すると、今後の資金計画の話になり、目をキラキラさせながら『これから実現させたい夢』についても話しはじめました。
その方は後継者を育成して創業者として一区切りがついたら、ある団体にまとまった寄付をしたいとのこと。その寄付とは私が絶句するほど高額
驚いたと同時に、非常に感動しました。そんな夢を語れる経営者だから、会社も発展し続けて来たのよね
さすがです
この記事を表示
日々の業務から
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
編集協力したエンディングノートが発売されました。
2009年01月09日 (金) 10:40
昨年11月に校閲の依頼のあったエンディングノート「旅立ちのメッセージ」が発売されました。編集協力のところにちゃんと私の名前があり嬉しかったです人生の節目に記入するノートとしてふさわしい一冊ではないでし...
記事全文を読む
書籍・寄稿・掲載
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
進むに利あり!
2009年01月02日 (金) 21:47
明けましておめでとうございます。今年が皆さんとっていい年でありますように。地元では新年の運気を占う『辻占(つじうら)』という菓子があります。ひねったせんべいの様な菓子の中におみくじが入っているのです。...
記事全文を読む
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
初滑りに行ってきました。
2008年12月30日 (火) 16:16
昨日は快晴で、絶好のスキー日和でした。本当は終日仕事をする予定だったのですが、冬休みに突入している息子に「天気予報では、こんなにいい天気なのは休み中今日が最後だ!今日スキーに行かなかったら、あとは吹雪...
記事全文を読む
息抜き
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
企業の悩み相談室に「裁判員制度」を追加しました。
2008年12月18日 (木) 11:41
「裁判員制度」ってご存知でしょうか。会社としてはどんな対策が必要でしょうか?・・・・・詳しくは「企業悩み相談室」の「裁判員制度」へ
この記事を表示
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
ラジオ生出演
2008年12月17日 (水) 14:37
毎月第3水曜日、TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に出演しています。内容は企業のお役立ち相談室としてリスナーからの質問に答えるといったものです。以前はずっと収録だったのですが、最近は生出演しています。...
記事全文を読む
マスコミ出演
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
そろそろがんの世代?
2008年12月10日 (水) 15:39
今日は「身内ががんになり心配になった。がん保険に入っていないのでどんなタイプがいいか紹介してほしい」という相談がきました。このところ同じ世代(私は先日41歳の誕生日を迎えまさにアラフォー世代)の人と子...
記事全文を読む
生命保険
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
これぞ!コミュニティの力
2008年12月04日 (木) 15:26
悪質商法に関する啓発講座を先月は3回実施したのですが、11月28日にお邪魔した地域の民生委員さんがその時の様子を手作りのチラシにしてくださいました。講座の当日、参加できなかった皆さんにも配布して注意を...
記事全文を読む
消費者問題
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
涙なしには書けない・・・エンディングノート
2008年11月21日 (金) 11:22
近々出版予定のエンディングノートの校閲の依頼がありました。年金や社会保険、生命保険の手続きを中心にアドバイスさせていただいたのですが、退職など人生の節目にエンディングノートを作成してみるということはい...
記事全文を読む
書籍・寄稿・掲載
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
生命保険会社が破綻したら?
2008年11月19日 (水) 17:05
『自分の入っている生命保険会社が破綻したらどうなる?』というテーマで先日、雑誌の取材を受けました。その記事が『月刊キャレル』12月号の生活コンシェルジュに掲載されました。米国発の金融危機のおかげで、私...
記事全文を読む
書籍・寄稿・掲載
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<前
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
次>
Blog Calendar
Blog Category
健康作り
(11)
最近見た映画
(14)
小千谷自慢
(17)
先人に学ぶ
(5)
人間関係の心理学
(2)
その他
(21)
資産形成のヒント
(1)
せきねチャンネル
(1)
日々の業務から
(69)
資格取得のコツ
(9)
セミナー・講演
(70)
成長戦略
(25)
子育てを楽しむ
(22)
最近読んだ本
(78)
注目記事・ニュース
(37)
息抜き
(28)
マスコミ出演
(6)
生命保険
(7)
消費者問題
(17)
年金・社会保障
(26)
書籍・寄稿・掲載
(9)
未分類
(183)
著書のご紹介
ページ最上部へ