社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
コーチング、資産運用、人事制度コンサルティング、等企業経営に必要なサポートを行います。
プロフィール
企業の悩み相談室
Consultation
年金、大丈夫?
超短期合格の軌跡
コーチング
コーチング1
FPせきねのブログ
blog page
セミナー
セキネ式かもネギ
電話お問合せ 0258-83-3048
メールお問い合わせ
報酬について
リンク集
ホーム
> FPせきねのブログ
Contents
FPせきねのブログ top
最新特集
最新特集
超短期合格の軌跡 top
NHKのど自慢出場
自己負担ゼロでAFP
1科目1週間でCFP
妊娠中に消費生活アドバイザー
妊娠中の受験について
4ヶ月で社労士-前半
4ヶ月で社労士-中盤
4ヶ月で社労士-後半
Contents
企業の悩み相談室 top
女性の活用
ホウレンソウの徹底
社員の多重債務問題
雇用対策助成金
改正最低賃金法
裁判員制度準備
うつ病対策
ワーク・ライフ・バランス
消えた年金問題
人事評価制度
社員の運転モラル
Contents
年金、大丈夫? top
1.自分の年金制度
2.公的年金の役目
コーチング/やる気
セミナー受講者の声/いつもありがとう
携帯にURLを送信
FP社労士せきねのブログ
blog page
お金ではない報酬
2009年02月25日 (水) 10:56
過去に最も仕事のやりがいを感じたのはどんなときですか?
コーチング研修のとき、いつもこの質問をしています。
「努力の成果を認められたとき」
「目標達成し、おめでとうと言われたとき」
「責任ある仕事を任せられたとき」
「お客様にありがとうといわれたとき」
こういった声が多く聞かれます。
「ボーナスをもらったとき」
「昇給したとき」
と答えた人は過去にいません。
実際、昇給やボーナスは3日もすれば有難みは薄れ、
やがてそれが「当たり前」となり、
仕事の意欲づけとして長続きはしないようです。
企業業績が一層厳しさを増す中、
経営者・管理職の方、職場内、家庭でも
「お金でない報酬」のアップを心がけていく必要があります。
「いつも頑張ってるね」
「あなたの役割に感謝している」
「ありがとう」
私も意識して口にしていこうと思っています。
この記事を表示
日々の業務から
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
かまくら
2009年02月21日 (土) 16:25
休日の午後、子どもと一緒に「かまくら」を作りました。一緒といっても、子どもはほとんど雪遊びしているので、実質作業をしているのは私ひとり。汗だくになって作った割には、かなり小ぶりのかまくらになってしまい...
記事全文を読む
息抜き
|
コメント(3)
|
トラックバック(0)
超短期合格の軌跡
2009年02月19日 (木) 15:11
私はこれまでいくつもの資格取得にチャレンジしてきました。資格取得の予備校に通ったことはありません。子育て中の主婦でしたから、自由になる時間もお金もなかったからです。正直言って、試験会場までの交通費にも...
記事全文を読む
資格取得のコツ
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
ラジオの仕事
2009年02月18日 (水) 14:42
先程、TBSラジオの生放送が終わり、ちょっと一息ついています。ラジオ番組も改編の時期なのでしょうか。これから番組やパーソナリティなどの変更があるようです。今日のあんしん事業財団「いきいき企業応援隊」は...
記事全文を読む
マスコミ出演
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
バレンタイン・イブ
2009年02月13日 (金) 19:56
恒例のバレンタイン川柳が今朝の新聞で紹介されてました。『さもしいと言われてもいいチョコを待つ』朝から爆笑でした。でも、今年のバレンタインデーは土曜日なので義理チョコは大幅に減りそうですね学校では前倒し...
記事全文を読む
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
高次脳機能障害
2009年02月11日 (水) 22:56
毎月第二火曜日にSR年金研究会という社労士の年金勉強会に参加しています。昨日は『脳内出血が原因で高次脳機能障害となり障害年金2級に認定された事例』が非常に勉強になりました。『高次脳機能障害』とは?脳卒...
記事全文を読む
年金・社会保障
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
宝井馬琴師匠
2009年02月08日 (日) 22:39
先日、社労士会長岡支部の40周年記念講演会で六代目宝井馬琴師匠のお話を聞く機会がありました。講演は『経営に活かす戦国武将の知恵』さすが紫綬褒章や旭日小綬章を受賞した話のプロですね。越後にまつわる戦国武...
記事全文を読む
息抜き
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
地元に吹き荒れる不況の波
2009年02月06日 (金) 12:28
地元のパナソニック系工場閉鎖のニュースが流れました。工場閉鎖にともない、派遣社員と請負社員は6月末で雇い止め、正社員245人の雇用は維持するが、統合先の九州へ異動。地元出身の社員は遠距離転勤となり、退...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
企業の悩み相談室を更新しました。
2009年02月04日 (水) 19:48
本日「企業悩み相談室」に「女性の活用」「ホウレンソウの徹底」「多重債務」を新しい追加しました。詳しくはこちらへ、是非ご覧ください
この記事を表示
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
過労自殺 1億円賠償命令
2009年02月04日 (水) 13:15
昨日の新聞で、北海道音更町の農協に勤務していた男性(当時33歳)が、過労からうつ病となり自殺したのは、農協が安全配慮義務を怠ったためとして1億円の支払いを命じる判決がでました。裁判長は「精神面での変調...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<前
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
次>
Blog Calendar
Blog Category
健康作り
(11)
最近見た映画
(14)
小千谷自慢
(17)
先人に学ぶ
(5)
人間関係の心理学
(2)
その他
(21)
資産形成のヒント
(1)
せきねチャンネル
(1)
日々の業務から
(69)
資格取得のコツ
(9)
セミナー・講演
(70)
成長戦略
(25)
子育てを楽しむ
(22)
最近読んだ本
(78)
注目記事・ニュース
(37)
息抜き
(28)
マスコミ出演
(6)
生命保険
(7)
消費者問題
(17)
年金・社会保障
(26)
書籍・寄稿・掲載
(9)
未分類
(180)
著書のご紹介
ページ最上部へ