FP社労士せきねのブログ blog page

宝井馬琴師匠

2009年02月08日 (日) 22:39
先日、社労士会長岡支部の40周年記念講演会で
六代目宝井馬琴師匠のお話を聞く機会がありました。

講演は『経営に活かす戦国武将の知恵』

さすが紫綬褒章や旭日小綬章を受賞した話のプロですね。
越後にまつわる戦国武将のエピソードを交えながらの楽しい語り口にすっかり引き込まれてしまいました。

長岡支部もスゴい方を呼んできましたね。
今回は講演でしたが、一度くらい本物の講談というものを聞いてみたいなぁと思いました。

宝井馬琴師匠

この記事を表示

地元に吹き荒れる不況の波

2009年02月06日 (金) 12:28
地元のパナソニック系工場閉鎖のニュースが流れました。工場閉鎖にともない、派遣社員と請負社員は6月末で雇い止め、正社員245人の雇用は維持するが、統合先の九州へ異動。地元出身の社員は遠距離転勤となり、退...
記事全文を読む

企業の悩み相談室を更新しました。

2009年02月04日 (水) 19:48
本日「企業悩み相談室」に「女性の活用」「ホウレンソウの徹底」「多重債務」を新しい追加しました。詳しくはこちらへ、是非ご覧ください
この記事を表示

過労自殺 1億円賠償命令

2009年02月04日 (水) 13:15
昨日の新聞で、北海道音更町の農協に勤務していた男性(当時33歳)が、過労からうつ病となり自殺したのは、農協が安全配慮義務を怠ったためとして1億円の支払いを命じる判決がでました。裁判長は「精神面での変調...
記事全文を読む

新型インフルエンザ対策

2009年02月02日 (月) 10:17
先日、ある企業に新型インフルエンザ対策の提案をしたところ、「うちは若い人が多いから心配は少ない。それにもう今年は流行ってるから遅いでしょ?」と返答した担当者がいました。残念ながらなかなか正しい知識が浸...
記事全文を読む

年金アドバイザー

2009年01月30日 (金) 10:46
3月に行われる銀行業務検定(経済法令研究会)の年金アドバイザー2級の受験申込みをしました。年金業務に携わる者として知識の整理や更新に役立つと考えたからです。銀行業務検定については懐かしい思い出がありま...
記事全文を読む

奮闘する事務社員

2009年01月28日 (水) 14:02
以前、私のセミナーに参加されて、その後も懇意にしている山川さんという女性がいます。この度は、勤務先の会社を取り巻く厳しい状況をふまえ、助成金などについてご相談をいただきました。山川さんはある会社の事務...
記事全文を読む

偽善エコロジー

2009年01月26日 (月) 13:17
地元の小千谷市は、新潟県のなかでも数少ない「ゴミが有料化されていない」市町村です。私は、消費者協会小千谷支部の代表で環境審議委員になっているので、「ゴミの有料化の是非について」土曜日の会議で会員の皆さ...
記事全文を読む

社労士法制定40 周年記念

2009年01月23日 (金) 21:47
社労士法は私が生まれた頃に制定されたのですね。10年後の50周年の頃、私は何してるかな?・・なんて物思いに耽りつつ、40周年記念式典と祝賀会に出席してきました。長岡支部の星仁一郎先生が写真を送ってくだ...
記事全文を読む

企業悩み相談室を更新しました。

2009年01月22日 (木) 13:49
本日「企業悩み相談室」に「雇用対策助成金」を新しい追加しました。詳しくはこちらへ、是非ご覧ください
この記事を表示

Blog Calendar

Blog Category