FP社労士せきねのブログ blog page

楽しく学ぶ生活防衛講座

2011年07月02日 (土) 06:35
昨夜は、
長岡中央公民館にて、
「楽しく学ぶ!生活防衛講座」という
講義をしてきました。

実は、この講座、
3月12日に開催される予定でしたが、
東日本大震災の影響で中止になっていました。

主催者である長岡市からのお声掛けにより、
40名ほどの参加者で
この度、実現することができました。
本当にありがとうございます。


節電で冷房が入らず、
汗と虫(窓を開けていたため)と
戦いながらの講義となりました。

そんな中でも
講義後、
多くの質問が出て、
参加者の意識の高さを感じました。

皆さん、お疲れさまでした。






この記事を表示

5000人を変えた話し方

2011年06月30日 (木) 23:25
 『5000人を変えた!話し方の新・習慣77』  著者・野村絵理奈を読みました。著者の野村さんは、その美貌もさることながら「話し方」に関する本を新刊2冊同時発売するなど、...
記事全文を読む

トラブル防止の就業規則について講演

2011年06月29日 (水) 22:58
今日は、地元電気工事組合の「安全大会」で、就業規則や労使トラブルについてお話させていただきました。このところ、講演やセミナーでアウトプットの業務が続いています。今回、「自分にまさに当てはまる事例が多く...
記事全文を読む

仕事への思い入れ

2011年06月25日 (土) 21:16
昨日、小千谷市のコンピューター関連企業の(株)オーシーエスさんの創立20周年記念式典の記念講演に行ってきました。変化のスピードがめまぐるしいIT業界において、このたび20歳を迎えられたとのことですから...
記事全文を読む

高齢者大学での講義

2011年06月21日 (火) 09:07
昨日はアトリウム長岡で高齢者大学の『家計の防衛策』という講義をしてきました。10分の休憩を二回挟み、1時限50分×3の講義。それぞれの授業を区切り良くできるか?高齢者大学の学生の皆さんは『...
記事全文を読む

スクーリングでの出会い

2011年06月13日 (月) 20:39
10日~12日の3日間、大学のスクーリングで上京しました。これで、卒業要件のスクーリング単位は満たすことになります。今回の科目は、「中小企業の経営と政策」まあ、こういうテーマで、大学の講義で得られるも...
記事全文を読む

てっぺんの社長の講演

2011年06月08日 (水) 22:54
今日は、朝礼で有名な居酒屋「てっぺん」の社長、大嶋啓介氏のお話を聞きに行ってきました。行く前は、「2時間の講演って、長くて退屈かも」なんて思っていた私。帰りは、すっかり「てっぺん」にハマリ、「旦那やウ...
記事全文を読む

えちごいちのコミュニケーション

2011年06月04日 (土) 22:29
今日は、品質の高い味噌作りで何度も農林水産大臣賞を受賞され、全国的に有名な(株)越後一さんにお邪魔して「コミュニケーション」についてお話してきました。まず、最初に「現代の名工」に選ばれた役員の池野正春...
記事全文を読む

見る前に跳ぶ!

2011年06月01日 (水) 22:18
  『 考え過ぎて動けない人のための「すぐやる!」技術 』著者・久米信行を読みました。結局、「見る前に跳ぶ人」が勝っていると著者は言っています。あれこれ心配した...
記事全文を読む

消費者向けセミナー

2011年05月27日 (金) 20:03
今日は、魚沼病院患者会主催、「私たちはだまされない!」消費者教育セミナーに講師で行ってきました。今回も、参加者の皆さんのおかげで楽しく盛り上がりました。本当にありがとうございます!!特に寸劇に「おばあ...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category