社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
コーチング、資産運用、人事制度コンサルティング、等企業経営に必要なサポートを行います。
プロフィール
企業の悩み相談室
Consultation
年金、大丈夫?
超短期合格の軌跡
コーチング
コーチング1
FPせきねのブログ
blog page
セミナー
セキネ式かもネギ
電話お問合せ 0258-83-3048
メールお問い合わせ
報酬について
リンク集
ホーム
>
FPせきねのブログ
> 最近読んだ本
Contents
FPせきねのブログ top
最新特集
最新特集
超短期合格の軌跡 top
NHKのど自慢出場
自己負担ゼロでAFP
1科目1週間でCFP
妊娠中に消費生活アドバイザー
妊娠中の受験について
4ヶ月で社労士-前半
4ヶ月で社労士-中盤
4ヶ月で社労士-後半
Contents
企業の悩み相談室 top
女性の活用
ホウレンソウの徹底
社員の多重債務問題
雇用対策助成金
改正最低賃金法
裁判員制度準備
うつ病対策
ワーク・ライフ・バランス
消えた年金問題
人事評価制度
社員の運転モラル
Contents
年金、大丈夫? top
1.自分の年金制度
2.公的年金の役目
コーチング/やる気
セミナー受講者の声/いつもありがとう
携帯にURLを送信
FP社労士せきねのブログ
blog page
色彩を持たない多崎つくる・・・
2013年05月09日 (木) 18:09
毎度、ニュースになる村上春樹さんの新刊。
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
私にとって「ノルウェイの森」以来の
村上作品だったので、
どんなに難解でアンニュイな世界が
繰り広げられているかと思いきや、
意外に読みやすく設定も面白い。
多崎つくるは、20歳のとき、
親友たちから突然、自分だけ絶交を
言い渡された。
それも、理由も分からないまま。
深い心の傷を抱えながら30代半ばとなり、
出会った女性をきっかけに、
当時の親友を一人ずつ訪ねる旅に出る。
推理小説やサスペンスが好きな方は
「結局、真相はどうなの?」
「会話がまわりくどい!」
などとツッコミたくなると思います。
しかし、この本を楽しむには、
枝葉にこだわらず
村上ワールドの雰囲気にとことん浸るのが得策です。
この記事を表示
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
海賊とよばれた男
2013年04月29日 (月) 22:05
本屋大賞ですっかり有名なった本ですね。私はずいぶん前に知人に紹介してもらい購入していましたが、本腰を入れて読んだのは最近。何しろ700ページに及ぶ上下巻。戦後から始まる上巻の第1章は、晩年の主人公・国...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
いつやるか?今でしょ!
2013年04月09日 (火) 23:41
最近、「いつやるか?今でしょ!」という予備校講師のセリフをよく耳にします。受験生に限らず、多忙や疲労・年齢など様々なことを実行出来ない言い訳にしている大人たちの心にもグサッと突き刺さる言葉ですよね。只...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
スタンフォードの自分を変える教室
2013年04月01日 (月) 22:05
「意志力」について書かれた本ですが、よくある自己啓発本とは全く性格が異なります。なぜなら、私たちは、なぜ継続できないのか?なぜ、誘惑に弱いのか?なぜ、行動を先延ばしにしてしまうのか?など、本能や欲求に...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
できる大人のモノの言い方大全
2013年02月13日 (水) 17:41
「タイミングと状況」に応じて、「相手」に対し、的確な言葉を選べる力は、ビジネスの世界では重要なスキルですよね。「言い方」で「新たな仕入れ」はなかなかしないので、いつも同じ言葉になりがち。この本で、普段...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
教える技術
2013年01月22日 (火) 11:48
この本は行動科学の視点から「効果的な教え方」について書いています。「月刊社労士」にも著者の石田淳さんの連載がありました。私が普段から取り組んでいるコーチングとの共通点も多く、例えがわかりやすいので一気...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
牛に化粧品を売る
2013年01月14日 (月) 11:57
新潟市で司会業をされている鈴木進治様からの贈り物の本。感謝です。著者の長谷川桂子さんは化粧品業界ではかなり有名な方。私はこの本で初めて知りました。カネボウのブランド化粧品12年連続売り上げ日本一のカリ...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
永遠のゼロ
2012年12月09日 (日) 18:07
たまたま目にした雑誌で推薦されていた本です。放送作家の百田尚樹氏のデビュー作。タイトルの0(ゼロ)とは太平洋戦争でその名を轟かせた名戦闘機「零戦」のこと。終戦から60年目の夏、26歳の若者が、特攻隊で...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
聞く力
2012年07月08日 (日) 12:01
阿川佐和子さんについては、TVタックルの人、壇ふみさんと仲良し、独身…その程度しか知りませんでした。ただ、TVタックルで、個性的なタレントや政治家の方々の「話の交通整理をする」才能には感...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
蜩ノ記
2012年07月01日 (日) 11:28
葉室麟さんの「蜩ノ記」(ひぐらしのき)を読みました。私にとって映画は完全に「娯楽」なのですが、読書は圧倒的に「自己啓発」「学習」。そのため、どうしても仕事関係やビジネス本が多くなる傾向です。しかし、こ...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(9)
|
トラックバック(0)
<前
1
2
3
4
5
6
7
8
次>
Blog Calendar
Blog Category
健康作り
(11)
最近見た映画
(14)
小千谷自慢
(17)
先人に学ぶ
(5)
人間関係の心理学
(2)
その他
(21)
資産形成のヒント
(1)
せきねチャンネル
(1)
日々の業務から
(69)
資格取得のコツ
(9)
セミナー・講演
(70)
成長戦略
(25)
子育てを楽しむ
(22)
最近読んだ本
(78)
注目記事・ニュース
(37)
息抜き
(28)
マスコミ出演
(6)
生命保険
(7)
消費者問題
(17)
年金・社会保障
(26)
書籍・寄稿・掲載
(9)
未分類
(177)
著書のご紹介
ページ最上部へ