社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
コーチング、資産運用、人事制度コンサルティング、等企業経営に必要なサポートを行います。
プロフィール
企業の悩み相談室
Consultation
年金、大丈夫?
超短期合格の軌跡
コーチング
コーチング1
FPせきねのブログ
blog page
セミナー
セキネ式かもネギ
電話お問合せ 0258-83-3048
メールお問い合わせ
報酬について
リンク集
ホーム
>
FPせきねのブログ
> 最近読んだ本
Contents
FPせきねのブログ top
最新特集
最新特集
超短期合格の軌跡 top
NHKのど自慢出場
自己負担ゼロでAFP
1科目1週間でCFP
妊娠中に消費生活アドバイザー
妊娠中の受験について
4ヶ月で社労士-前半
4ヶ月で社労士-中盤
4ヶ月で社労士-後半
Contents
企業の悩み相談室 top
女性の活用
ホウレンソウの徹底
社員の多重債務問題
雇用対策助成金
改正最低賃金法
裁判員制度準備
うつ病対策
ワーク・ライフ・バランス
消えた年金問題
人事評価制度
社員の運転モラル
Contents
年金、大丈夫? top
1.自分の年金制度
2.公的年金の役目
コーチング/やる気
セミナー受講者の声/いつもありがとう
携帯にURLを送信
FP社労士せきねのブログ
blog page
サラバ!
2015年04月03日 (金) 11:11
今をときめく西加奈子さんの長編小説。直木賞受賞作。
自意識過剰で変わり者の姉と
自由で美しい母と
受身で逃げ腰、仏のような父を持つ
主人公・歩の傍観的な視点で物語は進行します。
歩の人生が大きく展開することで、
人生の幹となる「信じるもの」を考えさせるストーリー。
「あなたの信じるものを、誰かに決めさせてはいけないわ。」
この本のテーマといえるこの言葉が印象に残ります。
上巻は
「この話の主旨は一体何なんだ~??」
「誰の物語なの~??」と探り探り読みました。
そんな気持ちのままの読書は結構苦痛で、かなり時間がかかりました。
最初から著者に身を委ねるべきでした。
下巻は一気に読ませますが、
奇行を繰り返す姉やその変貌ぶり、
転落して人間の醜い部分が露呈していく主人公の様子など、
途中で一旦、読むのを止めて深呼吸せずにはいられなくなります。
残念ながら、本屋大賞になりませんでしたね。
この記事を表示
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
Daigoさんの本
2015年03月06日 (金) 17:48
日本唯一のメンタリストとしてTVでも活躍するDaiGoさん。最近は、企業研修やコンサルティングもされているそうです。「一瞬でYESを引き出す心理戦略。」という著書を読みました。本のタイトルや帯に惹かれ...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
流星ワゴン
2015年02月13日 (金) 20:01
「流星ワゴン」はドラマ化されて現在放送中らしいですね。(見ていませんが)私生活も仕事も絶望的な状況で「もう死んでもいいかな」と思っている主人公の前に突如、一組の父子が乗っている一台のワゴンが止まります...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
なぜ一流の男の腹は出ていないのか?
2015年01月13日 (火) 21:46
ウチの旦那様の枕元にあった「なぜ一流の男の腹は出ていないのか?」という本。読んでみると非常に面白い!「見た目なんか関係ない。中身で勝負!」と思っている中年男性に対し「あなたの腹は思った以上に見られてい...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
新潟あるある
2014年12月14日 (日) 15:10
中三の長男が「面白いから見て!」と言ってきた「新潟あるある」という本。新潟県人なら思わず「あるある!」と笑ってしまうネタ満載です。例えば、新潟最大の謎「どの地方なのか」問題。中部、北陸、関東甲信越&h...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
お金が貯まるのは、どっち!?
2014年12月02日 (火) 22:04
菅井敏之さんの「お金が貯まるのは、どっち!?」を読みました。元銀行支店長でアパート経営で成功している筆者が二者択一の質問に答える形で、銀行との付き合い方・お金との付き合い方を書いています。若い世代の読...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
東田直樹さんの本
2014年11月25日 (火) 11:51
「君が僕の息子について教えてくれたこと」というタイトルのNHKの番組を見て衝撃と感動で涙が止まりませんでした。その後、番組で紹介されていた高校生の東田直樹さんが書いた「続・自閉症の僕が跳びはねる理由」...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
くらしの豆知識
2014年10月21日 (火) 17:01
国民生活センターから出される「くらしの豆知識」はくらしに役立つ幅広い分野の知識・情報をまとめたハンドブック。毎年刊行され、2015年版で43作目。私は2003年に消費者生活アドバイザーの資格を取得して...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
銀翼のイカロス
2014年10月04日 (土) 11:18
銀翼のイカロスはご存知、半沢直樹シリーズの最新作。銀行に戻った半沢は、頭取からの直々の指名で経営危機に瀕する巨大民間航空会社「帝国航空」の担当となる。再建計画を練り上げるが、政権交代をきっかけに白紙に...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
嫌われる勇気
2014年08月05日 (火) 11:21
「嫌われる勇気」を読みました。衝撃的なタイトルですが、「嫌われること」を推奨する本ではありません。哲学者と青年の対話形式の文章を通じて、「アドラー心理学」について解説しています。人間関係に悩んでいる人...
記事全文を読む
最近読んだ本
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
<前
1
2
3
4
5
6
7
8
次>
Blog Calendar
Blog Category
健康作り
(11)
最近見た映画
(14)
小千谷自慢
(17)
先人に学ぶ
(5)
人間関係の心理学
(2)
その他
(21)
資産形成のヒント
(1)
せきねチャンネル
(1)
日々の業務から
(69)
資格取得のコツ
(9)
セミナー・講演
(70)
成長戦略
(25)
子育てを楽しむ
(22)
最近読んだ本
(78)
注目記事・ニュース
(37)
息抜き
(28)
マスコミ出演
(6)
生命保険
(7)
消費者問題
(17)
年金・社会保障
(26)
書籍・寄稿・掲載
(9)
未分類
(177)
著書のご紹介
ページ最上部へ