FP社労士せきねのブログ blog page

事務所通信を更新しました

2015年11月19日 (木) 11:44
事務所通信「せきね知っ得!通信」11月号をアップしました。ぜひご覧ください。こちらから
この記事を表示

愛を読むひと

2015年11月12日 (木) 22:49
親友から「おススメ」と言われ、DVDを借りました。序盤、21歳も年下の少年との情事に辟易しますが、この映画はただのラブストーリーではありません。愛し合っていたふたりだったが、ある日突然女性は少年の前か...
記事全文を読む

まんがでわかる 7つの習慣

2015年11月03日 (火) 12:43
スティーブン・R・コヴィの「7つの習慣」は名著です。人生のバイブルにしている人も少なくないでしょう。私も何度も読み返していますが、書籍は分厚くて時間がかかります。この漫画版はわかりやすく短時間で読む...
記事全文を読む

薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」

2015年10月21日 (水) 10:35
昨日、三条リサーチコアにて薬物乱用防止教育に関する講座を受講してきました。公益法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター、ライオンズクラブが主催。小中学生、高校生を対象に啓発講座を行うのが目的です。正直、あま...
記事全文を読む

事務所通信を更新しました

2015年10月14日 (水) 11:40
事務所通信「せきね知っ得!通信」10月号をアップしました。ぜひご覧ください。こちらから
この記事を表示

持たない贅沢

2015年10月08日 (木) 18:08
「持たない贅沢」山﨑武也著茶道に精通した80歳近い筆者が「持たないこと」の豊かさを説いた本。特に、写真についての考え方が胸に刺さった。現代人は、旅行にでかけても久々の友人との再会も、グループの集まりも...
記事全文を読む

ビタミンF セッちゃん

2015年10月05日 (月) 16:01
重松清さんの「ビタミンF」7つの短編の中から「セッちゃん」を紹介します。生徒会長にも立候補する学校でもリーダー的存在の自慢の一人娘・加奈子を父親の視点で描いています。加奈子は、学校での出来事を何でも家...
記事全文を読む

それでも夜は明ける

2015年09月23日 (水) 22:05
「それでも夜は明ける」は実話を基に黒人奴隷制度を描いたアカデミー賞作品賞。DVDレンタルで視聴出来ますが、心身ともに元気な時に見た方がいいですよ。そうでないと映像的にキツくて、最後まで見られない可能性...
記事全文を読む

事務所通信を更新しました

2015年09月14日 (月) 10:15
事務所通信「せきね知っ得!通信」9月号をアップしました。ぜひご覧ください。こちらから 
この記事を表示

峠(上、中、下)

2015年09月08日 (火) 12:33
「峠」は、河井継之助を一躍有名にした司馬遼太郎の歴史小説。当然ですが、継之助はヒーローとして描かれています。まさに「ラストサムライ」。「男気」そのもの。継之助の器に対して長岡藩は小さすぎたとも書かれて...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category