社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
コーチング、資産運用、人事制度コンサルティング、等企業経営に必要なサポートを行います。
プロフィール
企業の悩み相談室
Consultation
年金、大丈夫?
超短期合格の軌跡
コーチング
コーチング1
FPせきねのブログ
blog page
セミナー
セキネ式かもネギ
電話お問合せ 0258-83-3048
メールお問い合わせ
報酬について
リンク集
ホーム
>
FPせきねのブログ
> 注目記事・ニュース
Contents
FPせきねのブログ top
最新特集
最新特集
超短期合格の軌跡 top
NHKのど自慢出場
自己負担ゼロでAFP
1科目1週間でCFP
妊娠中に消費生活アドバイザー
妊娠中の受験について
4ヶ月で社労士-前半
4ヶ月で社労士-中盤
4ヶ月で社労士-後半
Contents
企業の悩み相談室 top
女性の活用
ホウレンソウの徹底
社員の多重債務問題
雇用対策助成金
改正最低賃金法
裁判員制度準備
うつ病対策
ワーク・ライフ・バランス
消えた年金問題
人事評価制度
社員の運転モラル
Contents
年金、大丈夫? top
1.自分の年金制度
2.公的年金の役目
コーチング/やる気
セミナー受講者の声/いつもありがとう
携帯にURLを送信
FP社労士せきねのブログ
blog page
新潟県内 死亡労災事故が急増
2014年03月03日 (月) 19:04
去年1年間に県内で起きた労災事故は
2500件あまり
。
うち
死亡した人は、29人
(昨年より9人増加で過去5年間で最も多い)
死亡した人を産業別にみると
▼
建設業…12人
▼製造業…9人
▼福祉関連や小売業などのサービス業…6人
など
労災事故の内容は
▼
作業中の交通事故…7人(全体の24%)
▼工事現場での墜落など…6人
▼
クレーンから落下した荷物の下敷きになった…5人
▼機械に巻き込まれた…4人
など
年齢別にみると
▼50歳以上…19人(全体の66%)
特に建設業で技術者が不足していることから、
比較的高齢の人が事故に巻き込まれていることがうかがえます。
新潟労働局は
「景気の回復で工事の受注が増えていることも原因ではないか」と分析し、
現場の安全を確保し、作業計画を共有するなどして
事故防止の徹底を呼びかけています。
この記事を表示
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
遺族基礎年金 父子家庭にも 専業主婦死亡でも
2014年01月12日 (日) 11:48
平成26年4月から父子家庭にも遺族基礎年金が支給されるようになります。これまでの法律では、遺族基礎年金は夫を亡くした母子家庭でないと支給されませんでした。共働きが一般的になっている現在、不公平な仕組み...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
トライアル雇用奨励金 対象者拡大
2014年01月07日 (火) 18:17
トライアル雇用奨励金について、対象者が拡大されることになりました。平成26年3月1日から施行、適用です。 (1)学卒未就職者、育児等で安定した職業に就いていない期間が1年を超えている者をトラ...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
初産の平均年齢30歳超え
2013年06月29日 (土) 22:49
2013年版の「少子化社会対策白書」によると、女性が第1子を出産する平均年齢が30.1歳となり、初めて30歳を超えたそう。少子化の要因について、「晩婚化」や、「晩産化」の進展、生涯未婚の男女の急増など...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
今年の新入社員の特徴は?
2013年04月30日 (火) 13:46
毎年恒例となっている「職業のあり方研究会」(公益財団法人日本生産性本部)による、新入社員の特徴をつかんだネーミングが発表されました。◆今年の新入社員は『ロボット掃除機型』<由来>一見どれも均一的で区別...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
医療費の過大交付3年間で15億円
2013年04月02日 (火) 10:42
国民健康保険や後期高齢者医療制度で、失効した健康保険の保険証が医療機関で誤って使われたことなどで、国の負担金が約15億7千万円も過大に交付されたままになっているとして、会計検査院は、厚生労働省に返還さ...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
4月から変わること 私たちのくらし
2013年04月01日 (月) 00:04
新年度がスタートしましたね。私たちの身近で4月からに変わることについてまとめてみました。 銀行口座開設手続き厳格化銀行の預金口座開設の手続きが、4月1日から全国で一斉に厳格化され...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
正社員転換への奨励金が終わります。
2013年02月05日 (火) 18:18
均衡待遇・正社員化推進奨励金が、終了します。パートタイマーや有期契約社員を正社員に転換する制度を導入し、実際に正社員に転換した場合に、受給できる奨励金です。今年の3月31日で廃止になることが決まりまし...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
自殺者3万人下回る
2013年01月18日 (金) 11:07
昨年は、1997年以来、15年ぶりに年間の自殺者が3万人を下回ったとのこと。「経済的な理由による自殺」が減ったそうで、貸金業法の改正や、多重債務者対策の効果があったとされています。しかし、依然として2...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
にいがた菊鮭寿し
2011年11月15日 (火) 08:41
昨夜、長岡駅ビルCoCoLoの横山さんで買った、「にいがた菊鮭寿し」を食しました。美味しいお米と佐渡銀鮭と菊(長岡産・白根産)を食べる食文化を融合させた新潟愛にあふれた新商品が発売されたと聞き、その足...
記事全文を読む
注目記事・ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<前
1
2
3
4
次>
Blog Calendar
Blog Category
健康作り
(11)
最近見た映画
(14)
小千谷自慢
(17)
先人に学ぶ
(5)
人間関係の心理学
(2)
その他
(21)
資産形成のヒント
(1)
せきねチャンネル
(1)
日々の業務から
(69)
資格取得のコツ
(9)
セミナー・講演
(70)
成長戦略
(25)
子育てを楽しむ
(22)
最近読んだ本
(78)
注目記事・ニュース
(37)
息抜き
(28)
マスコミ出演
(6)
生命保険
(7)
消費者問題
(17)
年金・社会保障
(26)
書籍・寄稿・掲載
(9)
未分類
(177)
著書のご紹介
ページ最上部へ