社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
コーチング、資産運用、人事制度コンサルティング、等企業経営に必要なサポートを行います。
プロフィール
企業の悩み相談室
Consultation
年金、大丈夫?
超短期合格の軌跡
コーチング
コーチング1
FPせきねのブログ
blog page
セミナー
セキネ式かもネギ
電話お問合せ 0258-83-3048
メールお問い合わせ
報酬について
リンク集
ホーム
>
FPせきねのブログ
> その他
Contents
FPせきねのブログ top
最新特集
最新特集
超短期合格の軌跡 top
NHKのど自慢出場
自己負担ゼロでAFP
1科目1週間でCFP
妊娠中に消費生活アドバイザー
妊娠中の受験について
4ヶ月で社労士-前半
4ヶ月で社労士-中盤
4ヶ月で社労士-後半
Contents
企業の悩み相談室 top
女性の活用
ホウレンソウの徹底
社員の多重債務問題
雇用対策助成金
改正最低賃金法
裁判員制度準備
うつ病対策
ワーク・ライフ・バランス
消えた年金問題
人事評価制度
社員の運転モラル
Contents
年金、大丈夫? top
1.自分の年金制度
2.公的年金の役目
コーチング/やる気
セミナー受講者の声/いつもありがとう
携帯にURLを送信
FP社労士せきねのブログ
blog page
器と肴で日本酒を楽しむ
2013年04月08日 (月) 11:29
四尺玉花火で有名な片貝在住の
社会保険労務士、大矢俊一先生の趣味は
徳利や杯、ぐい飲みなどの器を楽しむことだそう。
社会保険労務士のお仲間で、
大矢先生のお宅にお邪魔し、
さまざまな器で日本酒をご馳走になりました。
日本各地に点在する窯元を
奥様と旅行がてら訪ね
徳利や杯をコレクションして
毎夜、晩酌を楽しんでいるとか。
【大矢先生のコレクションの一部】
大矢先生曰く
「器によって酒の味も変わる」そう。
変わった形や色の徳利や杯での試飲や
器にまつわるエピソード披露もとても楽しかったのですが、
何より感激したのは、
大矢先生の奥様の手作りの肴です!
お料理がうまいというのは聞いていましたが、
山菜やご自宅で採れた野菜をつかい、
ふきのとうのお浸しやヒシ芋のきんぴら、
ふきのとう味噌、あさつき、ヨモギのてんぷら等など、
日本酒ととてもよく合って
味も盛り付けも素晴しく
地元の春の味を堪能しました。
奥様のお料理のおかげで、
あんなに美味しく日本酒をいただいたのは、
生まれて初めて!感激でした。
ダンナ様の仲間が集まる席で、
あのように手をかけてもてなすことのできる奥様は
そうそういらっしゃらないと思います。
大矢先生はお幸せだな~と感じました。
奥様のようなことは、
私には逆立ちしても真似できませんが、
せめて、
ダンナの友達が来た時には
もっと歓迎しようと思いました。
本当にご馳走様でした。
この記事を表示
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
メイドインジャパン
2013年02月11日 (月) 17:31
テレビ60周年記念ドラマとして3週にわたって放送されたNHKの社会派ドラマ。決まった時間にTVを見るのが苦手な私が、毎週リアルタイムで視聴しました。戦後の高度成長をけん引した日本を代表する家電メーカー...
記事全文を読む
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
美しさの秘訣とは?
2013年01月30日 (水) 09:02
ある女子会に出席したとき、参加者のひとりの女性があまりに美しく見とれていました。どう見ても30代。目力があって、肌もツヤツヤしていて、なんとも言えない色っぽい感じがします。話を伺うと、21歳のお子さん...
記事全文を読む
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
東京駅 丸の内赤レンガ駅舎
2012年10月08日 (月) 11:20
ライオンキングの帰り、帰りの新幹線までの時間に5年4ヶ月ぶりに復元工事が完成した丸の内駅舎を見に行ってみました。現物客で大変な混雑ぶり。しかし、人をかき分けてでも見る価値があります。赤レンガがとても美...
記事全文を読む
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
新年早々、大失敗
2012年01月04日 (水) 22:09
新年早々、大失敗してしまいました。毎年1月2日恒例、魚沼市の実家での新年会。酔っ払って騒ぎ(覚えていない)吐いてしまい(これは覚えている)気づいたら自宅の車庫の車の中。二日酔いで起きられずにいると、小...
記事全文を読む
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
東北復興応援ツアー
2011年12月13日 (火) 10:44
11日~12日、新潟県社会保険労務士会長岡支部の東北復興応援ツアーで、仙台~石巻~松島に泊まり、次の日は平泉まで行ってきました。群馬県会の高崎支部と合流し、宿泊先のホテルでは、石巻支部の社労士の先生方...
記事全文を読む
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
ストレス対処法
2011年04月08日 (金) 05:36
最近、新聞やニュースも切ない報道ばかりです。また、日本中に自粛ムードが広がっていて、気持ちも滅入ってしまいそうです。しかし、私たちは震災の犠牲になり「生きたくても叶わなかった」人たちの分ま...
記事全文を読む
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
三かん王を狙う
2011年03月17日 (木) 05:38
義理の母から「三かん王」という言葉を教えてもらいました。三かん王とは・・・1、関心を持つ2、感動する3、感謝するこれらの3つを常に実践している人といったところでしょうか。なるほど。野球選手ではないので...
記事全文を読む
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
誕生日プレゼント
2011年01月20日 (木) 22:11
今日、伺った会社の役員の方から、とても面白い話を聞きました。昨年の9月下旬の誕生日のこと。奥様から「誕生日だからいい所へ連れてってあげる」と言われ、行き先を告げられないまま車に乗ったそう。「どこに行く...
記事全文を読む
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
祖母の死
2010年11月30日 (火) 21:41
実家の祖母が亡くなりました。94歳でした。子どもだった頃の私たちにとって、バアの存在はとても大きかった。両親はとても忙しく、学校から帰ってくるとまず「バア~!!」と大声で祖母の姿を探した。バアはいつも...
記事全文を読む
その他
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<前
1
2
3
次>
Blog Calendar
Blog Category
健康作り
(11)
最近見た映画
(14)
小千谷自慢
(17)
先人に学ぶ
(5)
人間関係の心理学
(2)
その他
(21)
資産形成のヒント
(1)
せきねチャンネル
(1)
日々の業務から
(69)
資格取得のコツ
(9)
セミナー・講演
(70)
成長戦略
(25)
子育てを楽しむ
(22)
最近読んだ本
(78)
注目記事・ニュース
(37)
息抜き
(28)
マスコミ出演
(6)
生命保険
(7)
消費者問題
(17)
年金・社会保障
(26)
書籍・寄稿・掲載
(9)
未分類
(177)
著書のご紹介
ページ最上部へ