社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
コーチング、資産運用、人事制度コンサルティング、等企業経営に必要なサポートを行います。
プロフィール
企業の悩み相談室
Consultation
年金、大丈夫?
超短期合格の軌跡
コーチング
コーチング1
FPせきねのブログ
blog page
セミナー
セキネ式かもネギ
電話お問合せ 0258-83-3048
メールお問い合わせ
報酬について
リンク集
ホーム
>
FPせきねのブログ
> 苗場山登山
Contents
FPせきねのブログ top
最新特集
最新特集
超短期合格の軌跡 top
NHKのど自慢出場
自己負担ゼロでAFP
1科目1週間でCFP
妊娠中に消費生活アドバイザー
妊娠中の受験について
4ヶ月で社労士-前半
4ヶ月で社労士-中盤
4ヶ月で社労士-後半
Contents
企業の悩み相談室 top
女性の活用
ホウレンソウの徹底
社員の多重債務問題
雇用対策助成金
改正最低賃金法
裁判員制度準備
うつ病対策
ワーク・ライフ・バランス
消えた年金問題
人事評価制度
社員の運転モラル
Contents
年金、大丈夫? top
1.自分の年金制度
2.公的年金の役目
コーチング/やる気
セミナー受講者の声/いつもありがとう
携帯にURLを送信
FP社労士せきねのブログ
blog page
嫌われる勇気
セミナーもその後も楽しみ
苗場山登山
2014年07月24日 (木) 14:11
お仲間に誘われ、7月の連休に登山旅行に出かけてきました。
登山前日の夕方、津南を抜けて、山奥の狭い道路をドライブ。
「こんなところに本当に宿があるのか?」と、不安になった頃、
前泊する長野県栄村の「のよさの里 牧之の宿」に到着。
なかなか風情のある宿で、
郷土料理も源泉かけ流し露天風呂も大満足!
何より、渡り廊下でつながった離れでの宿泊はGOOD。
他のお客さんに
気兼ねする必要がなく、グループやファミリーにおススメです。
次の日、早朝に朝食を済ませ小赤沢登山口よりアタック。
柏崎の米山にやっと登った程度の登山経験ですから、
2000m級の山に挑戦するのはやや無謀。
それぞれに体力作りをして集まりましたが、
想像以上の岩場や鎖場…。
励まし合いながら進み、
楽しみにしていた9合目あたりの平らな湿地にたどりつくと
「ここは天国?」という声が上がるほどの景色でした。
一部に雪が残っていましたが、ちょうど日差しが明るくなり
木道の脇には可愛い高山植物が花を揺らしていました。
頂上まで4時間弱かかりました。
山頂の山小屋には泊まることも出来ると知り、
「いつかは・・・」と夢見つつ、3時間半で下ってきました。
心配していた雨にも降られず、
ケガもなく楽しめて本当に良かったです。
ただ、帰って来てから何日間も筋肉痛で苦しんだことから、
「次はこんなに高い山でなくていいかな…」とちょっと弱気になっています。
健康作り
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
トラックバック
トラックバックURI:
コメント
名前:
ホームページ:
コメント:
画像認証:
Blog Calendar
Blog Category
健康作り
(11)
最近見た映画
(14)
小千谷自慢
(17)
先人に学ぶ
(5)
人間関係の心理学
(2)
その他
(21)
資産形成のヒント
(1)
せきねチャンネル
(1)
日々の業務から
(69)
資格取得のコツ
(9)
セミナー・講演
(70)
成長戦略
(25)
子育てを楽しむ
(22)
最近読んだ本
(78)
注目記事・ニュース
(37)
息抜き
(28)
マスコミ出演
(6)
生命保険
(7)
消費者問題
(17)
年金・社会保障
(26)
書籍・寄稿・掲載
(9)
未分類
(177)
著書のご紹介
ページ最上部へ