社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
FP社労士せきねのブログ
07-24 (Thu) 14:11
苗場山登山
コメント(0)/トラックバック(0)
お仲間に誘われ、7月の連休に登山旅行に出かけてきました。
登山前日の夕方、津南を抜けて、山奥の狭い道路をドライブ。
「こんなところに本当に宿があるのか?」と、不安になった頃、
前泊する長野県栄村の「のよさの里 牧之の宿」に到着。
なかなか風情のある宿で、
郷土料理も源泉かけ流し露天風呂も大満足!


何より、渡り廊下でつながった離れでの宿泊はGOOD。
他のお客さんに
気兼ねする必要がなく、グループやファミリーにおススメです。
次の日、早朝に朝食を済ませ小赤沢登山口よりアタック。
柏崎の米山にやっと登った程度の登山経験ですから、
2000m級の山に挑戦するのはやや無謀。
それぞれに体力作りをして集まりましたが、
想像以上の岩場や鎖場…。

励まし合いながら進み、
楽しみにしていた9合目あたりの平らな湿地にたどりつくと
「ここは天国?」という声が上がるほどの景色でした。

一部に雪が残っていましたが、ちょうど日差しが明るくなり
木道の脇には可愛い高山植物が花を揺らしていました。


頂上まで4時間弱かかりました。

山頂の山小屋には泊まることも出来ると知り、
「いつかは・・・」と夢見つつ、3時間半で下ってきました。
心配していた雨にも降られず、
ケガもなく楽しめて本当に良かったです。
ただ、帰って来てから何日間も筋肉痛で苦しんだことから、
「次はこんなに高い山でなくていいかな…」とちょっと弱気になっています。
戻る
(c)fp-sekine