社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
FP社労士せきねのブログ
04-29 (Mon) 22:05
海賊とよばれた男
コメント(0)/トラックバック(0)
本屋大賞ですっかり有名なった本ですね。
私はずいぶん前に知人に紹介してもらい
購入していましたが、
本腰を入れて読んだのは最近。
何しろ700ページに及ぶ上下巻。
戦後から始まる上巻の第1章は、
晩年の主人公・国岡鐡造に感情移入できず
なかなか読み進められず…。
しかし、第2章の青春時代から一気に惹きこまれました。
そもそも創業できたのは、
日田重太郎という男が国岡の将来性を信じ、
別宅を売って大金をくれたからという。
その後も、窮地に追い込まれても、
国岡を見込む男たちや
店主を慕う従業員に救われていく。
まさに男が惚れる男!
皆の思いがひとつになり、国岡は奇跡を起こし続けます。
この本の主人公・国岡鐡造とは
出光興産の創業者・出光佐三。
「黄金の奴隷たるなかれ」と
人を愛し信じ尊び、英断し挑戦する…
こんな伝説の経営者がいたのですね!
また、著者の調査力にも驚きます。
また、本の中に、
百田さんの著書「永遠の0」の
主人公・宮部を登場させるあたりの遊び心も憎いです。
戻る
(c)fp-sekine