社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
FP社労士せきねのブログ
03-17 (Sat) 16:52
年金受給額が変わります。
コメント(0)/トラックバック(0)
年金額は物価変動に応じて改定されます。
総務省から発表された
「平成23年平均の全国消費者物価指数」が
対前年比マイナス0.3%となったことから、
平成24年度の年金額は0.3%の引き下げとなりました。
<国民年金 老齢基礎年金の満額1人分>
※満額とは40年間すべてを納付した場合
平成23年度
年額 788,900円(月額65,741円)
↓ ↓ ↓
平成24年度
年額 786,500円(月額65,541円)・・・月当り▲200円
<厚生年金 夫婦2人分の標準的な年金額>
※老齢基礎年金を含む
平成23年度
月額231,648円
↓ ↓ ↓
平成24年度
月額230,940円 ・・・月当り▲708円
ちなみに、
実際に受け取り額が変わるのは、
4月分が支払われる6月支給からです。
さらに、
法案が成立すると・・・
平成24年度10月分(12月支給)から
0.9%引き下げになります。
年金相談での
相談者の暗い表情が目に浮かぶ・・・・
戻る
(c)fp-sekine