社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
FP社労士せきねのブログ
02-28 (Mon) 22:22
感激のメール
コメント(0)/トラックバック(0)
先日、 法人向けセミナーの後、
ある会社の役員(女性)とお話する機会がありました。
その方の娘さんは、
幼いお子さんの子育てをしながら勉強し
社労士試験に挑戦し、合格。
同じようなチャレンジをした私のホームページを見て、
励みに思っていてくださったとか。
とてもうれしく、
また合格したことに
「すごいな〜」と思っていると、
ご本人からメールがきました。
メールの一部をご紹介。
私は昨年の社会保険労務士の試験に合格し、
今は5月のAFPの資格取得に向けて勉強をしています。
夫と子ども一人の三人暮らしです。
社労士に合格してからAFPの勉強を始めたのですが、
ちょうどその頃新潟県の社労士会のホームページを見ているときに
関根先生のホームページへリンクを見つけ、
私が社労士の受験勉強をしていた頃と重なることが多く、
先輩に同じような方がいてとても活躍されていると知り
感動すると共に勇気づけられました。
私も育児をしながらの受験だったので、
夜ファミレスに行ってドリンクバーだけで長居して勉強したり、
直前は実家に泊まり、
母と夫に子どもを見てもらって図書館に入り浸って勉強、
昼食は車で食べる、といった感じでした。
(先生のように頭にタオルは巻きませんでしたが、
ファミレスに行くのはいつも子どもをお風呂に入れた後なので、
ノーメイクにTシャツという全く色気のない出で立ちでした。)
出産前までは社労士とは関連性のない仕事をしてきたので、
今後どのように活動をしていったら良いか模索中です。
帰省した際に、関根先生にぜひお会いさせていただけたら大変嬉しく思います。
その節はなにとぞよろしくお願いいたします。
こんなメールをいただいて、
すごくすごく感激です
お会いできる日が今から楽しみです!!
戻る
(c)fp-sekine