社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
FP社労士せきねのブログ
02-17 (Thu) 21:01
減るのは強制、取り戻すには申告
コメント(0)/トラックバック(0)
年金額は、
物価の上下や現役世代の賃金の増減に伴って、
上げたり下げたりすることになっています。
平成23年度の老齢基礎年金は、
5年ぶりに0.4%の引き下げと決まりました。
国民年金保険料を40年納めてきた人が受け取る年金額は、
月額6万6008円より266円減の6万5742円。
実際に減るのは、
4、5月分が振り込まれる6月支給分からとなります。
こんな風に、年金が減る場合は強制的・自動的に減ります。
しかし、年金からの天引きで税金を納めすぎている人は、
確定申告しないと取り戻すことができません。
生命保険料や地震保険料を払っている人や
医療費が10万円以上かかった人など、
申告することでお金が戻ってきます。
(基金や個人年金、その他の収入がある方は別)
1回やってみると、毎年ほぼ同じ作業です。
確定申告会場に行けば、係員が丁寧に教えてくれます。
面倒くさがらず、今年こそ確定申告してみませんか?
戻る
(c)fp-sekine