社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
FP社労士せきねのブログ
12-03 (Fri) 22:56
売れ続ける理由
コメント(0)/トラックバック(0)
仙台・秋保の小さなスーパー
「主婦の店 さいち」の佐藤啓二社長が初めて書いたのが、
「売れ続ける理由」ダイヤモンド社です。
人口4700人の町のスーパー「さいち」には、
おはぎと惣菜を求めて
全国からひっきりなしにお客がやってきます。
また、全国から来る視察研修依頼に対し
企業秘密もすべて無料で研修。
過疎地、不況、原料値上がりなど、
外的なマイナス要因をすべて撥ね退けて
成長しつ続けるその理由とは?
一言でいうと「経営者のゆるぎない信念」。
「惣菜をつくる姿勢をつくる」
職人は採用せず、
店頭のモニターでお客様の喜ぶ表情や売れていく様子を
従業員に見せ、それをやりがいに心を入れて仕事してもらう。
レシピもマニュアルもなく
実力の証はいくつの惣菜を教えてもらったか。
「共存共栄」
うちに来た以上、
従業員には絶対にしあわせになってもらわないと困る。
自分のところだけ儲かるはダメ。
問屋も農家も互いに幸せに。
「商い=飽きない 毎日自分を磨き続ける」
経営者みずから背中を見せる。
夫婦揃って生涯現役 定年は死ぬとき。
それから、全編を通し「感謝」というメッセージが貫かれています。
今年の夏、家族で仙台に旅行しました。
そのとき「さいち」を知っていれば、
必ずおはぎを買いにいったのに・・・と悔やんでいます。
本のオビの言葉通り、本物です。
戻る
(c)fp-sekine