社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
FP社労士せきねのブログ
07-01 (Thu) 23:31
労基署の調査にドキドキ
コメント(0)/トラックバック(0)
最近、労働基準監督署の事業所への立ち入り調査(臨検)が
増えているように思います。

調査が入ったため、その対応のためにお願いしたいという
仕事の依頼も入ってきています。

めったに無いことなので、
「是正勧告!?報告書って何!?」
・・・と、会社さんはパニックになってしまうのもわかります。

スポットで
是正勧告報告書の依頼がきたときは、
「よ〜し、やったるぞ〜!!」
という感じですが、

顧問先の場合は、
調査が入ると聞いたときから内心ドキドキです

そう、何も悪いことをしていないのに、
警察に呼び止められたときに感じるあの気持ちです。

しかし、
今回の結果は、
賃金控除の協定書の届けが出ていなかった他は、
問題ナシ・・・でした。(ホッ)

嬉しかったことがひとつ。

調査の入った会社さんには
残業を減らすため
「1年単位の変形労働時間制」の工夫を指導・実施してました。
それを見た監督官が
「すごいですね・・・どこの社労士さんですか?」
と聞き、
応対した総務部長は、
「ウチの社労士のセンセ、優秀なんですよ!」と
自慢したとか。

う、うれし〜!!
社労士冥利に尽きるお言葉をいただき、
一気にエネルギー満タンになっちゃいました

先日の社労士・実務者向けの研修で、
年金事務所も
この3・4年、年金問題で手が回らなかったが、
「今後、調査を実施していきます」とのこと。

今後、立ち入り調査が更に増えそうですね。



戻る

(c)fp-sekine