社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
FP社労士せきねのブログ
01-08 (Fri) 23:03
肩身が狭い?育児休業取得者
コメント(0)/トラックバック(0)
先日、個人相談の中で、
産後休業の後、育児休業を取得するという方がいました。
その方は
「私が会社で初めての育児休業取得者なので、
なんだか肩身が狭いんです・・・」
と申し訳なさそうに言いました。
わかる!!その気持ち。。。
私もそうだったから。
同じ年齢の男性社員に
「俺も子供産んで休みて〜」
と言われたり、
総務のトップが
「育児休業なんていう人は会社を辞めてほしい」
と言ったなんて噂が聞こえてきたり・・・
仕事大好きで頑張っていたつもりの私としては
ひどく傷ついたものでした。
1人目の出産でその嫌な経験をしたことや、
その後、他の育児休業取得者の風当たりを目にして、
「このままでは2人目に挑戦する勇気もでないし、
仕事をしながら幸せな子育てはできそうもない
」
と感じ、退職を決意する一因となりました。
もう10年も前の話なので、
今は育児休業も当たり前か・・・と思えばそうでもないのが現実。
やはり肩身が狭い思いをしているのですね。
話しを聞くと、
12月初めに出産し6月頃、仕事復帰する予定とのこと。
私が
「それなら、あなたが初めて育児休業を取ったことで、
会社が国から
100万円の助成金
が受けられるかもしれない」
※「中小企業子育て支援助成金」
と教え、資料をみせると
その方はさっそく会社に助成金の話をして、
大変喜ばれたそうです。
よかったですね〜

頑張れ!子育て!!
頑張れ!働くお母さん!!
戻る
(c)fp-sekine