社会保険労務士法人せきね事務所・せきねFP事務所
FP社労士せきねのブログ
01-03 (Sun) 22:10
恒例の新年会
コメント(4)/トラックバック(0)
毎年1月2日は、魚沼市の実家で恒例の一族大新年会。

両親、祖母をはじめ、
5人きょうだいとその連れ合い、その子供、
父の兄弟やその家族・・・毎年総勢30人前後。

今年は千葉に住む長男一家がいませんでしたが、
最近テレビに出たので、
(ひるおびの取材でエラそうに新聞記者の意見を言ってた!)
録画ビデオでみんなの酒の肴になってました。

大勢で飲んで騒いでそれだけでも楽しいのですが、
新年ならではのイベントがあります。

そのイベントとは・・・全員書初め大会!!

昨年のお題は「真心」、小さい子は「まごころ」とひらがなで書きます。

今年はズバリ「愛」・・・やはり、天地人?
小さい子は「あい」とひらがなで。

年の若い順にその年のお題の字を書初めして
順番に部屋に貼っていきます。
一番のちびっ子は、かのんチャン。
次が、ウチのしんのすけ。
次々に小中高の子供たちが10人くらい続いて、
それぞれの親バカたちのひいき目評価が飛び交います。
今年、ウチのりょうたろうは上手かった!!(親バカ?)

その後、大人たちの番なのですが、
何しろ酔いもまわっているものでなかなかうまく書けません。
「心が曲がってる」とか、
「愛が足りないからダメなんだ」とかまわりは言いたい放題。
それでも、親のメンツをかけて
手を震わせ、冷や汗をかきながら一生懸命取り組みます。

最後に91歳の祖母が書いて終了し、これまた恒例の記念写真。

義弟の人気ブログでも
新年会の様子が詳しくアップされてました。
 ↓ ↓ ↓
http://hirobb.blog28.fc2.com/

今年も楽しかった〜
「愛」を胸に今年も頑張ろう!!!!




戻る

(c)fp-sekine